トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル いのちのひみつ
タイトルヨミ イノチ/ノ/ヒミツ
タイトル標目(ローマ字形) Inochi/no/himitsu
シリーズ名 学研まんが新ひみつシリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) ガッケン/マンガ/シン/ヒミツ/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Gakken/manga/shin/himitsu/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 606514600000000
著者 中内/光昭‖監修
著者ヨミ ナカウチ,ミツアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中内/光昭
著者標目(ローマ字形) Nakauchi,Mitsuaki
記述形典拠コード 110000697450000
著者標目(統一形典拠コード) 110000697450000
著者 藤木/輝美‖まんが
著者ヨミ フジキ,テルミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 藤木/輝美
著者標目(ローマ字形) Fujiki,Terumi
記述形典拠コード 110000857360000
著者標目(統一形典拠コード) 110000857360000
件名標目(漢字形) 生命
件名標目(カタカナ形) セイメイ
件名標目(ローマ字形) Seimei
件名標目(典拠コード) 511058700000000
学習件名標目(漢字形) 生命
学習件名標目(カタカナ形) セイメイ
学習件名標目(ローマ字形) Seimei
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540468800000000
学習件名標目(漢字形) 細胞
学習件名標目(カタカナ形) サイボウ
学習件名標目(ローマ字形) Saibo
学習件名標目(ページ数) 1-3,48-87
学習件名標目(典拠コード) 540501500000000
学習件名標目(漢字形) DNA
学習件名標目(カタカナ形) ディーエヌエー
学習件名標目(ローマ字形) Dienue
学習件名標目(ページ数) 2-4,37-43,62-73,88-97
学習件名標目(典拠コード) 540603800000000
学習件名標目(漢字形) 血液型
学習件名標目(カタカナ形) ケツエキガタ
学習件名標目(ローマ字形) Ketsuekigata
学習件名標目(ページ数) 4-7
学習件名標目(典拠コード) 540526600000000
学習件名標目(漢字形) 遺伝子
学習件名標目(カタカナ形) イデンシ
学習件名標目(ローマ字形) Idenshi
学習件名標目(典拠コード) 540555500000000
学習件名標目(漢字形) 寿命
学習件名標目(カタカナ形) ジュミョウ
学習件名標目(ローマ字形) Jumyo
学習件名標目(ページ数) 8-23
学習件名標目(典拠コード) 540769100000000
学習件名標目(漢字形) 地球の歴史
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ/ノ/レキシ
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu/no/rekishi
学習件名標目(ページ数) 24-27
学習件名標目(典拠コード) 540296700000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ウミ
学習件名標目(ローマ字形) Umi
学習件名標目(ページ数) 33-47
学習件名標目(典拠コード) 540438700000000
学習件名標目(漢字形) 進化
学習件名標目(カタカナ形) シンカ
学習件名標目(ローマ字形) Shinka
学習件名標目(ページ数) 46-47
学習件名標目(典拠コード) 540551700000000
学習件名標目(漢字形) アミノ酸
学習件名標目(カタカナ形) アミノサン
学習件名標目(ローマ字形) Aminosan
学習件名標目(ページ数) 53-58
学習件名標目(典拠コード) 540070700000000
学習件名標目(漢字形) 細胞分裂
学習件名標目(カタカナ形) サイボウ/ブンレツ
学習件名標目(ローマ字形) Saibo/bunretsu
学習件名標目(ページ数) 70-73
学習件名標目(典拠コード) 540852000000000
学習件名標目(漢字形) コレステロール
学習件名標目(カタカナ形) コレステロール
学習件名標目(ローマ字形) Koresuteroru
学習件名標目(ページ数) 83-85
学習件名標目(典拠コード) 541071900000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) セイ
学習件名標目(ローマ字形) Sei
学習件名標目(ページ数) 88-97
学習件名標目(典拠コード) 540364600000000
学習件名標目(漢字形) 生殖
学習件名標目(カタカナ形) セイショク
学習件名標目(ローマ字形) Seishoku
学習件名標目(典拠コード) 540469200000000
学習件名標目(漢字形) お盆
学習件名標目(カタカナ形) オボン
学習件名標目(ローマ字形) Obon
学習件名標目(ページ数) 98-103
学習件名標目(典拠コード) 540013100000000
学習件名標目(漢字形) 心霊研究
学習件名標目(カタカナ形) シンレイ/ケンキュウ
学習件名標目(ローマ字形) Shinrei/kenkyu
学習件名標目(ページ数) 98-121
学習件名標目(典拠コード) 540363300000000
学習件名標目(漢字形) 宇宙
学習件名標目(カタカナ形) ウチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Uchu
学習件名標目(ページ数) 122-137
学習件名標目(典拠コード) 540323400000000
学習件名標目(漢字形) ビッグバン
学習件名標目(カタカナ形) ビッグ/バン
学習件名標目(ローマ字形) Biggu/ban
学習件名標目(ページ数) 126-128
学習件名標目(典拠コード) 540164900000000
出版者 学研
出版者ヨミ ガッケン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken
本体価格 ¥880
内容紹介 宇宙ができて太陽系が生まれ、その中の地球に生命が誕生した様子と、生命の活動をコントロールしている細胞と遺伝子のしくみ、心はどこにあるのか…。「いのち」について人が考えてきたことをまんがでわかりやすく解説。
児童内容紹介 寿命(じゅみょう)とはなんなのか、地球ができて海から生命が誕生(たんじょう)した様子、細胞(さいぼう)や遺伝子(いでんし)のしくみ、心や霊魂(れいこん)、宇宙(うちゅう)の誕生など、「いのち」について疑問(ぎもん)に思うこと、知りたいと思うことをまんがでわかりやすく解説(かいせつ)します。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130040
ISBN(13桁) 978-4-05-202603-4
ISBN(10桁) 978-4-05-202603-4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.11
ISBNに対応する出版年月 2007.11
TRCMARCNo. 07056423
Gコード 31978560
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200711
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1002
出版者典拠コード 310000164440000
ページ数等 139p
大きさ 23cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 460
NDC9版 460
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
資料形式 D01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1545
流通コード X
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0006
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20141128
一般的処理データ 20071105 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20071105
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル いろいろな細胞
第1階層目次タイトル 生物の設計図DNA
第1階層目次タイトル 血液型の遺伝子
第1階層目次タイトル 1 寿命といのち
第2階層目次タイトル セミになったハテナくん
第2階層目次タイトル ゆらぎさま現わる
第2階層目次タイトル いのちは空
第2階層目次タイトル ホムンクルスの冒険
第1階層目次タイトル 2 地球のたんじょう
第2階層目次タイトル 宇宙のチリから地球ができた
第2階層目次タイトル 雨がふり海ができた
第1階層目次タイトル 3 海からいのちが生まれた
第2階層目次タイトル 最初のタンパク質
第2階層目次タイトル 最初のDNA
第2階層目次タイトル DNA入り泡玉細胞の分裂
第2階層目次タイトル 光合成をする細胞
第2階層目次タイトル 酸素を増やしたラン藻たち
第2階層目次タイトル 進化のタイムトンネル
第1階層目次タイトル 4 細胞といのち
第2階層目次タイトル 牛肉を食べてもなぜ牛にならないの?
第2階層目次タイトル 食べ物の『タンパク質』を分解する
第2階層目次タイトル 分解してアミノ酸にする
第2階層目次タイトル アミノ酸を吸収して肝ぞうへ送る
第2階層目次タイトル 体中の細胞の原料になる
第2階層目次タイトル 人の体の細胞は60兆個
第2階層目次タイトル DNAを見る
第2階層目次タイトル 細胞を見る
第2階層目次タイトル DNAの複製
第2階層目次タイトル 細胞分裂
第2階層目次タイトル タンパク質をつくるしくみ
第2階層目次タイトル 悪玉コレステロールをはぎ取るタンパク質
第2階層目次タイトル 体を動かすもと・ATPの働き
第1階層目次タイトル 5 性といのち
第2階層目次タイトル 体細胞と生殖細胞
第2階層目次タイトル 細胞分化
第2階層目次タイトル 減数分裂
第2階層目次タイトル テロメアと寿命
第1階層目次タイトル 6 霊魂といのち
第2階層目次タイトル いろいろな霊魂
第2階層目次タイトル 霊魂はあるの?
第2階層目次タイトル ゆうれいの酒もり
第2階層目次タイトル 火の玉の正体は?
第2階層目次タイトル オシャカさまが説いた「いのち」
第1階層目次タイトル 7 無から生まれた宇宙
第2階層目次タイトル ビッグバン
第2階層目次タイトル 原子ができる
第2階層目次タイトル 晴れ上がりのしょうこ
第2階層目次タイトル 海からいのちのもとアミノ酸が
第2階層目次タイトル 物質はエネルギーだ
このページの先頭へ