タイトル
|
窪田空穂論
|
タイトルヨミ
|
クボタ/ウツボ/ロン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kubota/utsubo/ron
|
シリーズ名
|
角川学芸ブックス
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
カドカワ/ガクゲイ/ブックス
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kadokawa/gakugei/bukkusu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607024700000000
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
芸術生活社 昭和51年刊の再刊
|
著者
|
岩田/正‖著
|
著者ヨミ
|
イワタ,タダシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
岩田/正
|
著者標目(ローマ字形)
|
Iwata,Tadashi
|
著者標目(著者紹介)
|
大正13年東京生まれ。早稲田大学国文学科卒。朝日カルチャーセンター、角川短歌通信講座をはじめ6箇所の短歌教室を受けもつ。第1回『短歌』愛読者賞、第28回日本歌人クラブ賞受賞。
|
記述形典拠コード
|
110000132040000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000132040000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
窪田/空穂
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
クボタ,ウツボ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Kubota,Utsubo
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000357780000
|
出版者
|
角川学芸出版
|
出版者ヨミ
|
カドカワ/ガクゲイ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kadokawa/Gakugei/Shuppan
|
出版者
|
角川グループパブリッシング(発売)
|
出版者ヨミ
|
カドカワ/グループ/パブリッシング
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kadokawa/Gurupu/Paburisshingu
|
本体価格
|
¥1238
|
内容紹介
|
農の心を文学の身上とし、愛妻・藤野の死後「故郷回帰」がさらに強まった窪田空穂。その思考プロセスを死・孤坐・ユーモア・老いなどをキーワードにして多面的に分析。
|
ジャンル名
|
92
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010030020000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-04-651997-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-04-651997-9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2007.11
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.11
|
TRCMARCNo.
|
07056919
|
Gコード
|
31980002
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200711
|
出版者典拠コード
|
310001278390000
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0946
|
出版者典拠コード
|
310000164140008
|
ページ数等
|
184p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
R
|
NDC8版
|
911.162
|
NDC9版
|
911.162
|
図書記号
|
イクク
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1545
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20071109
|
一般的処理データ
|
20071107 2007 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20071107
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|