| タイトル | かぜのでんしゃ |
|---|---|
| タイトルヨミ | カゼ/ノ/デンシャ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kaze/no/densha |
| シリーズ名 | 講談社の創作絵本 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | コウダンシャ/ノ/ソウサク/エホン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kodansha/no/sosaku/ehon |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601113800000000 |
| シリーズ名 | Best selection |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ベスト/セレクション |
| シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) | Best selection |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Besuto/serekushon |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | Best/selection |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601113810010000 |
| 著者 | 谷内/こうた‖絵と文 |
| 著者ヨミ | タニウチ,コウタ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 谷内/こうた |
| 著者標目(ローマ字形) | Taniuchi,Kota |
| 著者標目(著者紹介) | 1947年神奈川県生まれ。フランス在住。著書に「つきとあそぼう」「なつのあさ」(ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞)など。BIB金のりんご賞ほか受賞多数。 |
| 記述形典拠コード | 110000629680000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000629680000 |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | めを とじて かぜのおとを きこう とおくから やってくる かぜのでんしゃ-。すがすがしい自然を「電車」で走る少年の夢を描いた、第14回講談社出版文化賞絵本賞受賞作品。82年刊の新装版。 |
| 児童内容紹介 | 目をとじて、じっと耳をすましてごらん。ほらきこえる、とおくから、でんしゃの音。いちばんまえにのって、かぜをうけながらはしる、おかをこえ、てっきょうをわたって、トンネルだ。トンネルを出たらよる。はしれ、空にむかって、くもをくぐりぬけたら、みえたよ、ぼくのいた、みどりのおかが。目をとじればやってくる、かぜのでんしゃ。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(10桁) | 4-06-132277-X |
| ISBNに対応する出版年月 | 2003.8 |
| TRCMARCNo. | 03044116 |
| Gコード | 31176104 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2003.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200308 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
| 出版者典拠コード | 310000170270000 |
| ページ数等 | 35p |
| 大きさ | 22×27cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
| 図書記号 | タカ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | タカ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | A |
| 賞の名称 | 講談社出版文化賞絵本賞 |
| 賞の回次(年次) | 第14回 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1339 |
| 特殊な版表示 | 新装版 |
| 流通コード | X |
| ストックブックスコード | SS |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0005 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20210115 |
| 一般的処理データ | 20030905 2003 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |