| タイトル | ぼくの家(うち)は「世界遺産」 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ボク/ノ/ウチ/ワ/セカイ/イサン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Boku/no/uchi/wa/sekai/isan |
| タイトル標目(漢字形) | ぼくの家は「世界遺産」 |
| タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) | ボク/ノ/イエ/ワ/セカイ/イサン |
| タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) | Boku/no/ie/wa/sekai/isan |
| シリーズ名 | 地球のカタチ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | チキュウ/ノ/カタチ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Chikyu/no/katachi |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607624200000000 |
| 著者 | 小松/義夫‖著 |
| 著者ヨミ | コマツ,ヨシオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小松/義夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Komatsu,Yoshio |
| 著者標目(著者紹介) | 1945年生まれ。東京綜合写真学校に学ぶ。世界各国で人の暮らしを取材。ヒマラヤK2の登山にも同行し、ドキュメンタリー番組の制作に参加した。著書に「世界の不思議な家を訪ねて」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000414070000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000414070000 |
| 件名標目(漢字形) | 住居 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジュウキョ |
| 件名標目(ローマ字形) | Jukyo |
| 件名標目(典拠コード) | 510921100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 世界の国 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | セカイ/ノ/クニ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sekai/no/kuni |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540224400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 住まい |
| 学習件名標目(カタカナ形) | スマイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sumai |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540241000000000 |
| 出版者 | 白水社 |
| 出版者ヨミ | ハクスイシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hakusuisha |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 地球上にはさまざまな家がある。家は、そこに生きる人々の暮らしを表わしている。楕円形の家、森に浮かぶ大きな家、移動する家…。写真家として世界中の民家を訪ねる著者が語る、「人を包むかたち」を感じるための一冊。 |
| ジャンル名 | 11 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040030000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010090030 |
| ISBN(13桁) | 978-4-560-03172-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-560-03172-8 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2007.11 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2007.11 |
| TRCMARCNo. | 07057274 |
| Gコード | 31981284 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2007.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200711 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6911 |
| 出版者典拠コード | 310000192160000 |
| ページ数等 | 174p |
| 大きさ | 20cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 383.9 |
| NDC9版 | 383.9 |
| 図書記号 | コボ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | FL |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1546 |
| ベルグループコード | 21 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20121221 |
| 一般的処理データ | 20071112 2007 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20071112 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |