| タイトル | スイス |
|---|---|
| タイトルヨミ | スイス |
| タイトル標目(ローマ字形) | Suisu |
| シリーズ名 | ヨーロッパ読本 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ヨーロッパ/ドクホン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Yoroppa/dokuhon |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607516200000000 |
| 著者 | 森田/安一‖編 |
| 著者ヨミ | モリタ,ヤスカズ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 森田/安一 |
| 著者標目(ローマ字形) | Morita,Yasukazu |
| 著者標目(著者紹介) | 1940年東京都生まれ。日本女子大学文学部教授。著書に「スイス中世都市史研究」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001002760000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001002760000 |
| 著者 | 踊/共二‖編 |
| 著者ヨミ | オドリ,トモジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 踊/共二 |
| 著者標目(ローマ字形) | Odori,Tomoji |
| 著者標目(著者紹介) | 1960年福岡県生まれ。武蔵大学人文学部教授。著書に「改宗と亡命の社会史」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004118120000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004118120000 |
| 件名標目(漢字形) | スイス |
| 件名標目(カタカナ形) | スイス |
| 件名標目(ローマ字形) | Suisu |
| 件名標目(典拠コード) | 520024500000000 |
| 出版者 | 河出書房新社 |
| 出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kawade/Shobo/Shinsha |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | EU非加盟、永世中立、孤高を保ちつづけるその理由は-。アルプスをはじめとした豊かな自然に抱かれ、4つの言語と2つの宗教、26の州という多種多様な文化が複雑に交錯する、ヨーロッパの十字路、スイスのいま。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070030020000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-309-61903-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-309-61903-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2007.11 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2007.11 |
| TRCMARCNo. | 07059282 |
| Gコード | 31986346 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2007.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200711 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0961 |
| 出版者典拠コード | 310000164220000 |
| ページ数等 | 263p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 302.345 |
| NDC9版 | 302.345 |
| 図書記号 | ス |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 読書案内:p252〜255 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1547 |
| ベルグループコード | 20 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20071122 |
| 一般的処理データ | 20071120 2007 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20071120 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |