| タイトル | よくわかる宗教社会学 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヨク/ワカル/シュウキョウ/シャカイガク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Yoku/wakaru/shukyo/shakaigaku |
| シリーズ名 | やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ヤワラカ/アカデミズム/ワカル/シリーズ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Yawaraka/akademizumu/wakaru/shirizu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606218700000000 |
| 著者 | 櫻井/義秀‖編著 |
| 著者ヨミ | サクライ,ヨシヒデ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 櫻井/義秀 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sakurai,Yoshihide |
| 著者標目(著者紹介) | 1961年生まれ。北海道大学大学院文学研究科教授。著書に「「カルト」を問い直す」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004404540000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004404540000 |
| 著者 | 三木/英‖編著 |
| 著者ヨミ | ミキ,ヒズル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 三木/英 |
| 著者標目(ローマ字形) | Miki,Hizuru |
| 著者標目(著者紹介) | 1958年生まれ。大阪国際大学経営情報学部教授。編著に「復興と宗教」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002666790000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002666790000 |
| 件名標目(漢字形) | 宗教社会学 |
| 件名標目(カタカナ形) | シュウキョウ/シャカイガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Shukyo/shakaigaku |
| 件名標目(典拠コード) | 510914500000000 |
| 出版者 | ミネルヴァ書房 |
| 出版者ヨミ | ミネルヴァ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Mineruba/Shobo |
| 本体価格 | ¥2400 |
| 内容紹介 | 宗教現象、宗教と社会の関係を考える様々な視覚を検討し、社会学的な調査方法を解説。また、具体的な宗教現象や宗教運動、宗教文化を取り上げ紹介する。 |
| ジャンル名 | 11 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030020010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-623-04996-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-623-04996-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2007.11 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2007.11 |
| TRCMARCNo. | 07060030 |
| Gコード | 31988167 |
| 出版地,頒布地等 | 京都 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2007.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200711 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8028 |
| 出版者典拠コード | 310000198360000 |
| ページ数等 | 5,209p |
| 大きさ | 26cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 161.3 |
| NDC9版 | 161.3 |
| 図書記号 | ヨ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1548 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20071130 |
| 一般的処理データ | 20071122 2007 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20071122 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |