タイトル
|
ドナウの古都レーゲンスブルク
|
タイトルヨミ
|
ドナウ/ノ/コト/レーゲンスブルク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Donau/no/koto/regensuburuku
|
シリーズ名
|
NTT出版ライブラリーレゾナント
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
エヌティーティー/シュッパン/ライブラリー/レゾナント
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Enutiti/shuppan/raiburari/rezonanto
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
NTT/シュッパン/ライブラリー/レゾナント
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606909700000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
041
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
41
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000041
|
著者
|
木村/直司‖著
|
著者ヨミ
|
キムラ,ナオジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
木村/直司
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kimura,Naoji
|
著者標目(著者紹介)
|
1934年札幌生まれ。ミュンヘン大学Dr.Phil.。上智大学名誉教授、レーゲンスブルク大学客員教授。レーゲンスブルク独日協会副会長なども務める。著書に「ドイツ精神の探求」など。
|
記述形典拠コード
|
110000340590000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000340590000
|
件名標目(漢字形)
|
レーゲンスブルク-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
レーゲンスブルク-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Regensuburuku-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520608210010000
|
出版者
|
NTT出版
|
出版者ヨミ
|
エヌティーティー/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Enutiti/Shuppan
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
中世のたたずまいを多数残した由緒ある古都・レーゲンスブルク。神聖ローマ帝国の政治的中心であったこの都市の、歴史的建造物やゆかりの人物・出来事を、ドイツ史あるいはヨーロッパ史全体との関連から叙述する。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010050030
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7571-4170-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7571-4170-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.12
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2007.12
|
TRCMARCNo.
|
07063461
|
Gコード
|
31996074
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200712
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0639
|
出版者典拠コード
|
310000162230003
|
ページ数等
|
10,247,7p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
234.2
|
NDC9版
|
234
|
図書記号
|
キド
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末p1〜2 レーゲンスブルク関連歴史年表:巻末p3〜5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1550
|
ベルグループコード
|
20
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20071214
|
一般的処理データ
|
20071210 2007 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20071210
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|