タイトル | 近代化遺産ろまん紀行 |
---|---|
タイトルヨミ | キンダイカ/イサン/ロマン/キコウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Kindaika/isan/roman/kiko |
タイトル標目(全集典拠コード) | 717738800000000 |
巻次 | 西日本編 |
巻次ヨミ | ニシニホンヘン |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | ニシニホンヘ |
著者 | 玉木/雄介‖撮影 |
著者ヨミ | タマキ,ユウスケ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 玉木/雄介 |
著者標目(ローマ字形) | Tamaki,Yusuke |
記述形典拠コード | 110002292480000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002292480000 |
著者 | 読売新聞文化部‖文 |
著者ヨミ | ヨミウリ/シンブンシャ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 読売新聞社 |
著者標目(ローマ字形) | Yomiuri/Shinbunsha |
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | ヨミウリ/シンブン/ブンカブ |
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Yomiuri/Shinbun/Bunkabu |
記述形典拠コード | 210000146850108 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210000146850000 |
件名標目(漢字形) | 日本-産業-歴史 |
件名標目(カタカナ形) | ニホン-サンギョウ-レキシ |
件名標目(ローマ字形) | Nihon-sangyo-rekishi |
件名標目(典拠コード) | 520103810990000 |
件名標目(漢字形) | 近代化遺産 |
件名標目(カタカナ形) | キンダイカ/イサン |
件名標目(ローマ字形) | Kindaika/isan |
件名標目(典拠コード) | 511759100000000 |
出版者 | 中央公論新社 |
出版者ヨミ | チュウオウ/コウロン/シンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chuo/Koron/Shinsha |
本体価格 | ¥3700 |
内容紹介 | 日本人の感性と職人技の伝統を生かしつつ西欧に学んで完成させた土木建設事業の精華を網羅。北陸から沖縄まで、現存する82の「遺産」を背後に横たわる多彩な人間ドラマとともに紹介。『読売新聞』連載に加筆して単行本化。 |
ジャンル名 | 60 |
ジャンル名(図書詳細) | 120000000000 |
ジャンル名(図書詳細) | 160010010000 |
ISBN(10桁) | 4-12-003430-5 |
ISBNに対応する出版年月 | 2003.9 |
TRCMARCNo. | 03045510 |
Gコード | 31180666 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2003.9 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200309 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4622 |
出版者典拠コード | 310000183390001 |
ページ数等 | 363p |
大きさ | 21cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | C |
NDC8版 | 602.1 |
NDC9版 | 602.1 |
図書記号 | キ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1340 |
配本回数 | 全2巻2配完結 |
ベルグループコード | 17 |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0003 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20080620 |
一般的処理データ | 20030912 2003 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |