タイトル | 文学理論 |
---|---|
タイトルヨミ | ブンガク/リロン |
タイトル標目(ローマ字形) | Bungaku/riron |
シリーズ名 | 1冊でわかる |
シリーズ名標目(カタカナ形) | イッサツ/デ/ワカル |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Issatsu/de/wakaru |
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 1サツ/デ/ワカル |
シリーズ名標目(典拠コード) | 606600000000000 |
翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Literary theory |
著者 | ジョナサン・カラー‖[著] |
著者ヨミ | カラー,ジョナサン |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Culler,Jonathan |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ジョナサン/カラー |
著者標目(ローマ字形) | Kara,Jonasan |
著者標目(著者紹介) | 1944年生まれ。コーネル大学教授。英文学、比較文学専攻。著書に「ディコンストラクション」「ソシュール」など。 |
記述形典拠コード | 120000064420002 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120000064420000 |
著者 | 荒木/映子‖訳 |
著者ヨミ | アラキ,エイコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 荒木/映子 |
著者標目(ローマ字形) | Araki,Eiko |
記述形典拠コード | 110002367670000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002367670000 |
著者 | 富山/太佳夫‖訳 |
著者ヨミ | トミヤマ,タカオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 富山/太佳夫 |
著者標目(ローマ字形) | Tomiyama,Takao |
記述形典拠コード | 110000687440000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000687440000 |
件名標目(漢字形) | 文学 |
件名標目(カタカナ形) | ブンガク |
件名標目(ローマ字形) | Bungaku |
件名標目(典拠コード) | 511547100000000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥1400 |
内容紹介 | 構造主義、フェミニズム、精神分析…。20世紀に生みだされた様々な「理論」は、新しい思考の形を教えてくれる。あらゆる文化事象を「読む」のに不可欠な武器となる「理論」を、文学批評の第一人者が明快に解説する。 |
ジャンル名 | 93 |
ジャンル名(図書詳細) | 010060000000 |
ISBN(10桁) | 4-00-026866-X |
ISBNに対応する出版年月 | 2003.9 |
TRCMARCNo. | 03045856 |
Gコード | 31177860 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2003.9 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200309 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 206,12p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 901 |
NDC9版 | 901 |
図書記号 | カブ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 朝日新聞 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1340 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1349 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20140425 |
一般的処理データ | 20030912 2003 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |