トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 俳句・季語入門
タイトルヨミ ハイク/キゴ/ニュウモン
タイトル標目(ローマ字形) Haiku/kigo/nyumon
タイトル標目(全集典拠コード) 717140300000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
多巻タイトル 夏の季語事典
多巻タイトルヨミ ナツ/ノ/キゴ/ジテン
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Natsu/no/kigo/jiten
著者 石田/郷子‖著
著者ヨミ イシダ,キョウコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 石田/郷子
著者標目(ローマ字形) Ishida,Kyoko
記述形典拠コード 110002655720000
著者標目(統一形典拠コード) 110002655720000
著者 山田/みづえ‖監修
著者ヨミ ヤマダ,ミズエ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山田/みづえ
著者標目(ローマ字形) Yamada,Mizue
記述形典拠コード 110001043160000
著者標目(統一形典拠コード) 110001043160000
件名標目(漢字形) 歳時記
件名標目(カタカナ形) サイジキ
件名標目(ローマ字形) Saijiki
件名標目(典拠コード) 510832600000000
学習件名標目(漢字形) 俳句
学習件名標目(カタカナ形) ハイク
学習件名標目(ローマ字形) Haiku
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540246500000000
学習件名標目(漢字形) 句集
学習件名標目(カタカナ形) クシュウ
学習件名標目(ローマ字形) Kushu
学習件名標目(典拠コード) 540278200000000
学習件名標目(漢字形) 季語
学習件名標目(カタカナ形) キゴ
学習件名標目(ローマ字形) Kigo
学習件名標目(典拠コード) 540320900000000
学習件名標目(漢字形) 季節
学習件名標目(カタカナ形) キセツ
学習件名標目(ローマ字形) Kisetsu
学習件名標目(典拠コード) 540321000000000
学習件名標目(漢字形) 歳時記
学習件名標目(カタカナ形) サイジキ
学習件名標目(ローマ字形) Saijiki
学習件名標目(典拠コード) 540419700000000
出版者 国土社
出版者ヨミ コクドシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kokudosha
本体価格 ¥2800
内容紹介 小学生にもわかるようにやさしく解説した、子どものための季語事典。生活の中で実際に見ることができるもの、体験できるものを中心に紹介。イラストや写真で具体的に学べるように工夫し、子どもの句も取り上げる。
児童内容紹介 小学生にもわかりやすい俳句の季語事典・夏の巻です。ふだんの生活の中で見ることのできるものを中心に、季語を説明し、いくつかの俳句を紹介します。俳人の句が中心ですが、小学生がつくった俳句も載せています。初めの数ページはカラー写真でゆったりと俳句鑑賞できます。
ジャンル名 92
ジャンル名(図書詳細) 220060010000
ISBN(10桁) 4-337-16402-2
ISBNに対応する出版年月 2003.1
TRCMARCNo. 03004463
Gコード 31082321
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2003.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200301
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2333
出版者典拠コード 310000170720000
ページ数等 79p
大きさ 27cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 911.307
NDC9版 911.307
図書記号 イハ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 2
利用対象 B5F
『週刊新刊全点案内』号数 1308
配本回数 2配
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20100604
一般的処理データ 20030124 2003 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ