タイトル
|
やっしー&陽光の置碁で上達
|
タイトルヨミ
|
ヤッシー/アンド/ヨウコウ/ノ/オキゴ/デ/ジョウタツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yasshi/ando/yoko/no/okigo/de/jotatsu
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ヤッシー/&/ヨウコウ/ノ/オキゴ/デ/ジョウタツ
|
シリーズ名
|
NHK囲碁シリーズ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
エヌエイチケー/イゴ/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Enueichike/igo/shirizu
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
NHK/イゴ/シリーズ
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
603206400000000
|
著者
|
武宮/陽光‖著
|
著者ヨミ
|
タケミヤ,ヨウコウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
武宮/陽光
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takemiya,Yoko
|
著者標目(著者紹介)
|
1977年生まれ。東京都出身。実父・武宮正樹九段門下。98年入段。2005年五段。
|
記述形典拠コード
|
110005172080000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005172080000
|
著者
|
矢代/久美子‖著
|
著者ヨミ
|
ヤシロ,クミコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
矢代/久美子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yashiro,Kumiko
|
著者標目(著者紹介)
|
1976年生まれ。東京都出身。94年入段。2002年五段。05年女流本因坊戦で初のタイトル獲得。
|
記述形典拠コード
|
110005172090000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005172090000
|
件名標目(漢字形)
|
囲碁
|
件名標目(カタカナ形)
|
イゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Igo
|
件名標目(典拠コード)
|
510488600000000
|
出版者
|
日本放送出版協会
|
出版者ヨミ
|
ニッポン/ホウソウ/シュッパン/キョウカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nippon/Hoso/Shuppan/Kyokai
|
本体価格
|
¥1000
|
内容紹介
|
置碁も互先も碁の基本は同じ。主に置碁を通して、「置石を生かす戦い方」や「厚みの生かし方」など、碁の基本的な考え方をやさしく解説。NHK「囲碁の時間」で放送した内容をわかりやすくまとめる。
|
ジャンル名
|
71
|
ジャンル名(図書詳細)
|
170110010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-14-016160-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-14-016160-9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2008.1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.1
|
TRCMARCNo.
|
08001797
|
Gコード
|
32006230
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200801
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6023
|
出版者典拠コード
|
310000189580000
|
ページ数等
|
221p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
795
|
NDC9版
|
795
|
図書記号
|
タヤ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1553
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20080111
|
一般的処理データ
|
20080108 2008 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080108
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|