タイトル
|
税制改革の渦中にあって
|
タイトルヨミ
|
ゼイセイ/カイカク/ノ/カチュウ/ニ/アッテ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Zeisei/kaikaku/no/kachu/ni/atte
|
著者
|
石/弘光‖著
|
著者ヨミ
|
イシ,ヒロミツ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
石/弘光
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ishi,Hiromitsu
|
著者標目(著者紹介)
|
1937年東京生まれ。一橋大学大学院経済学研究科博士課程中退。同大学名誉教授、放送大学長。専攻は財政学。経済学博士。「財政改革の論理」でサントリー学芸賞受賞。
|
記述形典拠コード
|
110000066280000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000066280000
|
件名標目(漢字形)
|
租税制度
|
件名標目(カタカナ形)
|
ソゼイ/セイド
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sozei/seido
|
件名標目(典拠コード)
|
511105100000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥2200
|
内容紹介
|
危機的な財政状況、少子高齢社会の到来のもとで、社会的インフラストラクチャーたる税制はどうあるべきなのか。政府税制調査会長を務め、税制改革の渦中にあった著者が、希望の持てる未来のために明確に答える。
|
ジャンル名
|
31
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070070020000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-00-023674-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-00-023674-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2008.1
|
TRCMARCNo.
|
08005025
|
Gコード
|
32012721
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200801
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
14,223p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
345.1
|
NDC9版
|
345.1
|
図書記号
|
イゼ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p221〜223
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2008/03/09
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1556
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1562
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載日
|
2008/03/16
|
掲載日
|
2008/12/28
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2011/06/12
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0005
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20110617
|
一般的処理データ
|
20080129 2008 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080129
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|