| タイトル | 評伝菊田一夫 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ヒョウデン/キクタ/カズオ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Hyoden/kikuta/kazuo | 
| 著者 | 小幡/欣治‖著 | 
| 著者ヨミ | オバタ,キンジ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小幡/欣治 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Obata,Kinji | 
| 著者標目(著者紹介) | 1928年東京生まれ。劇作家、演出家。東宝系劇場に脚本を書き演出を担当。「畸型児」で第二回新劇戯曲賞(岸田國士戯曲賞)、「恍惚の人」「夢の宴」で菊田一夫演劇大賞を受賞。 | 
| 記述形典拠コード | 110000247670000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000247670000 | 
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 菊田/一夫 | 
| 個人件名標目(ローマ字形) | Kikuta,Kazuo | 
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | キクタ,カズオ | 
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000316710000 | 
| 出版者 | 岩波書店 | 
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten | 
| 本体価格 | ¥2600 | 
| 内容紹介 | 「放浪記」「がしんたれ」「がめつい奴」はじめ、数々の名作で知られる劇作家・菊田一夫。その生涯は「小説より奇なり」であった。永年身近に接してきた著者が、綿密な取材・調査をもとに人間・菊田一夫を温かな眼差しで綴る。 | 
| ジャンル名 | 93 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 010050010000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-00-001942-2 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-00-001942-2 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.1 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2008.1 | 
| TRCMARCNo. | 08005512 | 
| Gコード | 32012725 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2008.1 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200801 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 | 
| 出版者典拠コード | 310000160850000 | 
| ページ数等 | 13,279p | 
| 大きさ | 20cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 910.268 | 
| NDC9版 | 910.268 | 
| 図書記号 | オヒキ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 資料形式 | K01 | 
| 利用対象 | L | 
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p277〜279 | 
| 掲載紙 | 毎日新聞 | 
| 掲載日 | 2008/02/24 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1557 | 
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1560 | 
| 掲載紙 | 産経新聞 | 
| 掲載日 | 2008/03/02 | 
| 掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 | 
| 掲載紙 | 朝日新聞 | 
| 掲載日 | 2008/03/16 | 
| 掲載紙 | 日本経済新聞 | 
| 掲載日 | 2008/03/23 | 
| 掲載紙 | 読売新聞 | 
| ストックブックスコード | SS3 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0005 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20080328 | 
| 一般的処理データ | 20080201 2008 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20080201 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |