| タイトル | 天気図がわかる |
|---|---|
| タイトルヨミ | テンキズ/ガ/ワカル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tenkizu/ga/wakaru |
| サブタイトル | 具体例を見て読んでわかる天気図に親しむ気象入門 |
| サブタイトルヨミ | グタイレイ/オ/ミテ/ヨンデ/ワカル/テンキズ/ニ/シタシム/キショウ/ニュウモン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Gutairei/o/mite/yonde/wakaru/tenkizu/ni/shitashimu/kisho/nyumon |
| シリーズ名 | ファーストブック |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ファースト/ブック |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Fasuto/bukku |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607577400000000 |
| 著者 | 三浦/郁夫‖著 |
| 著者ヨミ | ミウラ,イクオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 三浦/郁夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Miura,Ikuo |
| 著者標目(著者紹介) | 昭和34年北海道生まれ。気象大学校卒業。札幌管区気象台業務課長等を経て、気象庁総務部航空気象管理官付課長補佐。日本気象学会「教育と普及委員会」委員。日本災害情報学会広報委員。 |
| 記述形典拠コード | 110004280780000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004280780000 |
| 件名標目(漢字形) | 天気図 |
| 件名標目(カタカナ形) | テンキズ |
| 件名標目(ローマ字形) | Tenkizu |
| 件名標目(典拠コード) | 511197400000000 |
| 出版者 | 技術評論社 |
| 出版者ヨミ | ギジュツ/ヒョウロンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gijutsu/Hyoronsha |
| 本体価格 | ¥1680 |
| 内容紹介 | 天気図を読むための予備知識、季節に典型的な天気図、歴史的な天気図を読みとく、仕事で使う専門天気図の読み方などを紹介。毎日の天気がぐっと興味深くなる一冊。 |
| ジャンル名 | 46 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130060020000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7741-3375-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7741-3375-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2008.3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.3 |
| TRCMARCNo. | 08006287 |
| Gコード | 32018640 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2008.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200803 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1477 |
| 出版者典拠コード | 310000166720000 |
| ページ数等 | 205p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 451.28 |
| NDC9版 | 451.28 |
| 図書記号 | ミテ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p204〜205 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1557 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20080208 |
| 一般的処理データ | 20080206 2008 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20080206 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |