トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 考える力をのばす!読解力アップゲーム
タイトルヨミ カンガエル/チカラ/オ/ノバス/ドッカイリョク/アップ/ゲーム
タイトル標目(ローマ字形) Kangaeru/chikara/o/nobasu/dokkairyoku/appu/gemu
タイトル標目(全集典拠コード) 721030000000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
多巻タイトル 物語編
多巻タイトルヨミ モノガタリヘン
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Monogatarihen
各巻の責任表示 白石/範孝‖監修
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) シライシ,ノリタカ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 白石/範孝
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Shiraishi,Noritaka
記述形典拠コード 110001735710000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110001735710000
件名標目(漢字形) 国文-評釈
件名標目(カタカナ形) コクブン-ヒョウシャク
件名標目(ローマ字形) Kokubun-hyoshaku
件名標目(典拠コード) 510816310010000
学習件名標目(漢字形) 小説・物語の読み取り方
学習件名標目(カタカナ形) ショウセツ/モノガタリ/ノ/ヨミトリカタ
学習件名標目(ローマ字形) Shosetsu/monogatari/no/yomitorikata
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540336000000000
学習件名標目(漢字形) 言葉遊び
学習件名標目(カタカナ形) コトバアソビ
学習件名標目(ローマ字形) Kotobasobi
学習件名標目(典拠コード) 540532300000000
出版者 学研
出版者ヨミ ガッケン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken
本体価格 ¥2800
内容紹介 楽しみながら文章の意味や情報を正しく理解し、利用し、表現するPISA型読解力を身につけるシリーズ。2では、登場人物の気持ちを考え、ことばに注意する力が身につくゲームを紹介する。
児童内容紹介 物語(ものがたり)に出てくる登場人物(とうじょうじんぶつ)の気もちをふかく考え、物語の中の「ことば」に注意(ちゅうい)して読むと、もっと物語を楽しむことができます。登場人物の気もちを考えことばに注意する力を、楽しみながら身(み)につけられるゲ-ムをしょうかいします。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 220010100000
ISBN(13桁) 978-4-05-202900-4
ISBN(10桁) 978-4-05-202900-4
ISBNに対応する出版年月 2008.2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2008.2
セットISBN(13桁) 978-4-05-810853-6
セットISBN 4-05-810853-6
TRCMARCNo. 08006347
Gコード 32018271
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200802
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1002
出版者典拠コード 310000164440000
ページ数等 47p
大きさ 27cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 817.5
NDC9版 817.5
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 2
利用対象 B
『週刊新刊全点案内』号数 1557
流通コード X
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20120511
一般的処理データ 20080206 2008 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080206
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 「物語」を楽しみながら読解力をつけよう
第1階層目次タイトル この本の使い方
第1階層目次タイトル 1 30秒読みゲーム
第2階層目次タイトル ★合計で1分間になるように、団体戦をしよう!
第1階層目次タイトル 2 番号音読リレーゲーム
第2階層目次タイトル ★なりきりリレー音読ゲームをしよう!
第1階層目次タイトル 3 ことば探しゲーム
第2階層目次タイトル ★2ページ中にあることばの数を数えよう!
第1階層目次タイトル 4 言い方カメレオンゲーム
第2階層目次タイトル ★いろいろな相手にお願いしよう!
第1階層目次タイトル 5 物語最初の文かるたゲーム
第2階層目次タイトル ★物語はかせはだれだ!
第1階層目次タイトル 6 昔話リレーゲーム
第2階層目次タイトル ★昔話の登場人物あてクイズをしよう!
第1階層目次タイトル 7 喜怒哀楽できごとゲーム
第2階層目次タイトル ★1つのことについて、喜怒哀楽のことばを言おう!
第1階層目次タイトル 8 一筆啓上、なりきり文通ゲーム
第1階層目次タイトル ★☆ 手紙で気持ちを表現しよう!
第1階層目次タイトル 9 セリフで表現ゲーム
第2階層目次タイトル ★どんな風に言ったか、あててみよう!
第1階層目次タイトル 10 たとえのことば「クルクルピッ」ゲーム
第2階層目次タイトル ★連続たとえゲームをしてみよう!
第1階層目次タイトル 11 さし絵でお話推理ゲーム
第2階層目次タイトル ★さし絵からみんなで新しい物語をつくろう!
第1階層目次タイトル 12 あらすじでタイトルあてゲーム
第2階層目次タイトル ★タイトルで本のPRをしよう!
第1階層目次タイトル ★☆ ちょっと不思議な方言を知ろう
第1階層目次タイトル 13 物語バラバラゲーム
第1階層目次タイトル 14 うそ・ほんとゲーム
第2階層目次タイトル ★読書クイズゲームをしよう!
第1階層目次タイトル 15 物語はや読みゲーム
第1階層目次タイトル 16 好きな文で順番並べゲーム
第2階層目次タイトル ★4人で文並べゲームをしよう!
第1階層目次タイトル 17 気持ちを表すことばビンゴゲーム
第1階層目次タイトル 18 気持ちいろいろゲーム
第2階層目次タイトル ★気持ちを考えて、色をぬってみよう!
第1階層目次タイトル ★☆ あなたにおすすめの本はコレだ!
このページの先頭へ