| タイトル | 悪魔という救い |
|---|---|
| タイトルヨミ | アクマ/ト/イウ/スクイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Akuma/to/iu/sukui |
| シリーズ名 | 朝日新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | アサヒ/シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Asahi/shinsho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607360100000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 098 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 98 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000098 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 201812 |
| 著者 | 菊地/章太‖著 |
| 著者ヨミ | キクチ,ノリタカ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 菊地/章太 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kikuchi,Noritaka |
| 著者標目(著者紹介) | 1959年横浜市生まれ。筑波大学大学院博士課程中退後、フランス・トゥールーズ神学大学高等研究院留学。東洋大学ライフデザイン学部教授。比較宗教史専攻。著書に「奇跡の泉へ」など。 |
| 記述形典拠コード | 110003270330000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003270330000 |
| 件名標目(漢字形) | 悪魔 |
| 件名標目(カタカナ形) | アクマ |
| 件名標目(ローマ字形) | Akuma |
| 件名標目(典拠コード) | 510476500000000 |
| 出版者 | 朝日新聞社 |
| 出版者ヨミ | アサヒ/シンブンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Asahi/Shinbunsha |
| 本体価格 | ¥720 |
| 内容紹介 | カトリックの世界ではどうして「悪魔祓い」という摩訶不思議な儀式が生き続けているのだろうか。解くカギは「癒し」であり、「救い」であった! 現代日本の閉塞感打破にもつながる「悪魔祓い」の学術的入門書。 |
| ジャンル名 | 11 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030020020000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-02-273198-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-02-273198-2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2008.2 |
| TRCMARCNo. | 08007347 |
| Gコード | 32020446 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2008.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200802 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0042 |
| 出版者典拠コード | 310000158760000 |
| ページ数等 | 227p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | S |
| NDC8版 | 191.5 |
| NDC9版 | 191.5 |
| 図書記号 | キア |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p225〜226 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1558 |
| 新継続コード | 201812 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20080215 |
| 一般的処理データ | 20080212 2008 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20080212 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |