トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル いますぐ考えよう!地球温暖化
タイトルヨミ イマ/スグ/カンガエヨウ/チキュウ/オンダンカ
タイトル標目(ローマ字形) Ima/sugu/kangaeyo/chikyu/ondanka
タイトル標目(全集典拠コード) 721044900000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
多巻タイトル 地球温暖化と自然環境
多巻タイトルヨミ チキュウ/オンダンカ/ト/シゼン/カンキョウ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Chikyu/ondanka/to/shizen/kankyo
各巻のタイトル関連情報 なぜおこる、なにがおこる
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) ナゼ/オコル/ナニ/ガ/オコル
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) Naze/okoru/nani/ga/okoru
著者 田中/優‖著
著者ヨミ タナカ,ユウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田中/優
著者標目(ローマ字形) Tanaka,Yu
著者標目(著者紹介) 1957年東京生まれ。未来バンク事業組合理事長、ap bankの監事、日本国際ボランティアセンター理事。著書に「戦争って、環境問題と関係ないと思ってた」など。
記述形典拠コード 110002965770000
著者標目(統一形典拠コード) 110002965770000
著者 山田/玲司‖画
著者ヨミ ヤマダ,レイジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山田/玲司
著者標目(ローマ字形) Yamada,Reiji
記述形典拠コード 110001791430000
著者標目(統一形典拠コード) 110001791430000
件名標目(漢字形) 地球温暖化
件名標目(カタカナ形) チキュウ/オンダンカ
件名標目(ローマ字形) Chikyu/ondanka
件名標目(典拠コード) 510460800000000
学習件名標目(漢字形) 地球温暖化
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ/オンダンカ
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu/ondanka
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540296500000000
学習件名標目(漢字形) フロン
学習件名標目(カタカナ形) フロン
学習件名標目(ローマ字形) Furon
学習件名標目(ページ数) 24-27
学習件名標目(典拠コード) 540172900000000
学習件名標目(漢字形) 自動車
学習件名標目(カタカナ形) ジドウシャ
学習件名標目(ローマ字形) Jidosha
学習件名標目(典拠コード) 540513500000000
学習件名標目(漢字形) 生活-未来
学習件名標目(カタカナ形) セイカツ-ミライ
学習件名標目(ローマ字形) Seikatsu-mirai
学習件名標目(ページ数) 28-39
学習件名標目(典拠コード) 540467310010000
出版者 岩崎書店
出版者ヨミ イワサキ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwasaki/Shoten
本体価格 ¥2800
内容紹介 いま問題になっている地球温暖化について、実際に起きている現象をどのように捉え、どのように考え、行動したらよいかのヒントを紹介。地球温暖化が起こるしくみ、予測される現象をわかりやすく解説します。
児童内容紹介 なぜ地球温暖化(ちきゅうおんだんか)が起こるのでしょうか。自然環境(しぜんかんきょう)はどのように変化しているのでしょうか。未来はどうなるのでしょうか…。写真やマンガ、表などを見ながら、いま危機的(ききてき)な状況(じょうきょう)にある地球温暖化について考えていきます。
ジャンル名 55
ジャンル名(図書詳細) 220010050000
ジャンル名(図書詳細) 220010130020
ISBN(13桁) 978-4-265-02851-1
ISBN(10桁) 978-4-265-02851-1
ISBNに対応する出版年月 2008.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2008.3
セットISBN(13桁) 978-4-265-10440-6
セットISBN 4-265-10440-6
TRCMARCNo. 08007771
Gコード 32024832
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200803
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0360
出版者典拠コード 310000160830000
ページ数等 42p
大きさ 29cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 451.35
NDC9版 451.85
図書記号 タイ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 1
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1559
配本回数
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20140207
一般的処理データ 20080215 2008 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080215
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 1.生活からみつけられることから
第2階層目次タイトル 森の国、日本
第2階層目次タイトル 日本の自然におきている変化
第2階層目次タイトル 海の中でおこっていること
第2階層目次タイトル 身近な自然に目を向けよう
第1階層目次タイトル 2.世界に広げて考えてみる
第2階層目次タイトル 氷河がとける
第2階層目次タイトル ネパールだけの問題ではない
第2階層目次タイトル くずれていく南の島
第2階層目次タイトル 島が沈んでしまう!
第2階層目次タイトル 山火事の意外な原因
第2階層目次タイトル とけ出す永久凍土
第2階層目次タイトル 世界各国でおこっていること
第1階層目次タイトル 3.なぜ地球温暖化がおこるの?
第2階層目次タイトル 温暖化のしくみ
第2階層目次タイトル 温室効果ガスの正体
第2階層目次タイトル 温室効果ガスのレベル
第2階層目次タイトル 予想以上の増加
第1階層目次タイトル 4.車のエアコンからフロンガスを抜くと
第2階層目次タイトル フロンガスはどこから来る?
第2階層目次タイトル フロンガスは回収できる?
第2階層目次タイトル 回収してみよう!
第2階層目次タイトル 私たちのできること
第1階層目次タイトル 5.未来はどうなるの?
第2階層目次タイトル 「適応」より「防止」
第2階層目次タイトル 海が機能しなくなる!?
第2階層目次タイトル 「不都合な真実」
第2階層目次タイトル 悪循環のはじまり
第1階層目次タイトル 6.恐ろしい予測
第2階層目次タイトル 「地球温暖化最終警告」
第2階層目次タイトル +2.4℃ サンゴ礁がほぼ全滅
第2階層目次タイトル +3.4℃ 熱帯雨林が砂漠に変わる
第2階層目次タイトル +4.4℃ 氷冠の溶解で何百万の人々が住む場所を立ちのかなければならない
第2階層目次タイトル +5.4℃ 海面が5m上昇する
第2階層目次タイトル +6.4℃ 生物のほとんどが絶滅する
第2階層目次タイトル 予想外の変化
第2階層目次タイトル 手遅れになる前に
第1階層目次タイトル 7.どうしたらいい?
第2階層目次タイトル 「事実」と「予測」
第2階層目次タイトル 私たちの未来を考えよう
第1階層目次タイトル 用語解説
第1階層目次タイトル マンガ 未来はどうなるでSHOW!!
このページの先頭へ