タイトル | 吉原という異界 |
---|---|
タイトルヨミ | ヨシワラ/ト/イウ/イカイ |
タイトル標目(ローマ字形) | Yoshiwara/to/iu/ikai |
著者 | 塩見/鮮一郎‖著 |
著者ヨミ | シオミ,センイチロウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 塩見/鮮一郎 |
著者標目(ローマ字形) | Shiomi,Sen'ichiro |
著者標目(著者紹介) | 1938年岡山市生まれ。編集者を経て作家、評論家。著書に「浅草弾左衛門」「異形にされた人たち」「弾左衛門とその時代」など。 |
記述形典拠コード | 110000480240000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000480240000 |
件名標目(漢字形) | 遊郭 |
件名標目(カタカナ形) | ユウカク |
件名標目(ローマ字形) | Yukaku |
件名標目(典拠コード) | 511440300000000 |
出版者 | 現代書館 |
出版者ヨミ | ゲンダイ/ショカン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gendai/Shokan |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 吉原は誰によって、何処に、何の政略から造られたのか。そして当時の人々や文化にどんな影響を与えたのか。詳細な時代考証のもとに、家康が入府してから、明治維新までの江戸の遊郭とそこに生きた人々の生活を解明する。 |
ジャンル名 | 11 |
ジャンル名(図書詳細) | 040030030000 |
ジャンル名(図書詳細) | 040010030040 |
ISBN(13桁) | 978-4-7684-6966-8 |
ISBN(10桁) | 978-4-7684-6966-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2008.2 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.2 |
TRCMARCNo. | 08008331 |
Gコード | 32024870 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2008.2 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200802 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1935 |
出版者典拠コード | 310000168910000 |
ページ数等 | 238p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 384.9 |
NDC9版 | 384.9 |
図書記号 | シヨ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 年表あり |
掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
掲載日 | 2008/02/24 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1559 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1560 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0003 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20121130 |
一般的処理データ | 20080219 2008 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20080219 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |