| タイトル | 神社のことがよくわかる本 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ジンジャ/ノ/コト/ガ/ヨク/ワカル/ホン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Jinja/no/koto/ga/yoku/wakaru/hon |
| 著者 | 外山/晴彦‖著 |
| 著者ヨミ | トヤマ,ハルヒコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 外山/晴彦 |
| 著者標目(ローマ字形) | Toyama,Haruhiko |
| 著者標目(著者紹介) | 1941年東京生まれ。早稲田大学第一政治経済学部卒。出版社勤務を経て著述業。学習院生涯学習センター、NHK文化センター講師を歴任。神社ウォッチングの会会長。著書に「神社の見方」他。 |
| 記述形典拠コード | 110003168540000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003168540000 |
| 件名標目(漢字形) | 神社 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジンジャ |
| 件名標目(ローマ字形) | Jinja |
| 件名標目(典拠コード) | 511009100000000 |
| 出版者 | 東京書籍 |
| 出版者ヨミ | トウキョウ/ショセキ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokyo/Shoseki |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 大明神、大菩薩、大権現はどこが違う? 神社に祀られる神々は何人? 神社の発祥とその経緯、祀られる神々の系譜、神社の見方、四方山話を、写真やイラストとともに解説する。諸国総社一覧、人臣奉祀の主要神社なども収録。 |
| ジャンル名 | 11 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030020060000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-487-80230-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-487-80230-2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2008.2 |
| TRCMARCNo. | 08008721 |
| Gコード | 32026363 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2008.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200802 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5313 |
| 出版者典拠コード | 310000186150000 |
| ページ数等 | 205p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 175 |
| NDC9版 | 175 |
| 図書記号 | トジ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 明治政府の神道政策主要年表:p194〜198 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1559 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20080222 |
| 一般的処理データ | 20080221 2008 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20080221 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |