| タイトル | 絵とき塑性加工基礎のきそ |
|---|---|
| タイトルヨミ | エトキ/ソセイ/カコウ/キソ/ノ/キソ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Etoki/sosei/kako/kiso/no/kiso |
| シリーズ名 | Mechanical Engineering Series |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | メカニカル/エンジニアリング/シリーズ |
| シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) | Mechanical Engineering Series |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Mekanikaru/enjiniaringu/shirizu |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | Mechanical/Engineering/Series |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607240600000000 |
| 著者 | 町田/輝史‖著 |
| 著者ヨミ | マチダ,テルフミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 町田/輝史 |
| 著者標目(ローマ字形) | Machida,Terufumi |
| 著者標目(著者紹介) | 室蘭工業大学工学部卒業。著書に「分かりやすい材料強さ学」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000908310000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000908310000 |
| 著者 | 古閑/伸裕‖著 |
| 著者ヨミ | コガ,ノブヒロ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 古閑/伸裕 |
| 著者標目(ローマ字形) | Koga,Nobuhiro |
| 著者標目(著者紹介) | 日本工業大学教授。工学博士。著書に「プレス打抜き加工」など。 |
| 記述形典拠コード | 110003733010000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003733010000 |
| 件名標目(漢字形) | 塑性加工 |
| 件名標目(カタカナ形) | ソセイ/カコウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Sosei/kako |
| 件名標目(典拠コード) | 511493300000000 |
| 出版者 | 日刊工業新聞社 |
| 出版者ヨミ | ニッカン/コウギョウ/シンブンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nikkan/Kogyo/Shinbunsha |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 物体の形状を変える方法、または部材・部品を形作る方法のうち、主に金属に力を加えて変形する加工法「塑性加工」について、さまざまな手法と、それを取り扱うために必要な基礎知識を紹介する。 |
| ジャンル名 | 01 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120080100000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-526-06007-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-526-06007-6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2008.2 |
| TRCMARCNo. | 08009523 |
| Gコード | 32027956 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2008.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200802 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5719 |
| 出版者典拠コード | 310000187960000 |
| ページ数等 | 134p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 566.2 |
| NDC9版 | 566.2 |
| 図書記号 | マエ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1560 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20080229 |
| 一般的処理データ | 20080225 2008 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20080225 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |