| タイトル | 日本人として知っておきたい地名の話 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホンジン/ト/シテ/シッテ/オキタイ/チメイ/ノ/ハナシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nihonjin/to/shite/shitte/okitai/chimei/no/hanashi |
| 版および書誌的来歴に関する注記 | 「思わず人に話したくなる日本全国・地名の秘密」(宝島SUGOI文庫 2014年刊)に改題,加筆および再編集 |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) | オモワズ/ヒト/ニ/ハナシタク/ナル/ニホン/ゼンコク/チメイ/ノ/ヒミツ |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) | Omowazu/hito/ni/hanashitaku/naru/nihon/zenkoku/chimei/no/himitsu |
| 著者 | 北嶋/廣敏‖著 |
| 著者ヨミ | キタジマ,ヒロトシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 北嶋/広敏 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kitajima,Hirotoshi |
| 著者標目(著者紹介) | 1948年福岡県生まれ。早稲田大学文学部卒業。文筆家。日本雑学研究会を主宰。著書に「話のネタ大事典」「図説大江戸おもしろ商売」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000327310001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000327310000 |
| 件名標目(漢字形) | 地名 |
| 件名標目(カタカナ形) | チメイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Chimei |
| 件名標目(典拠コード) | 510467100000000 |
| 出版者 | 毎日新聞社 |
| 出版者ヨミ | マイニチ/シンブンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Mainichi/Shinbunsha |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 地名を知れば「日本」が分かる-。古代より生き続けている地名には、土地の風土、歴史、人々の暮らしが刻まれている。都道府県名、難読地名、珍地名、不思議な地名などを対象に、どのようにしてその名が生まれたかを探る。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040020030000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-620-31860-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-620-31860-8 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2008.2 |
| TRCMARCNo. | 08010176 |
| Gコード | 32028989 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2008.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200802 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7904 |
| 出版者典拠コード | 310000197590000 |
| ページ数等 | 308p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 291.034 |
| NDC9版 | 291.0189 |
| 図書記号 | キニ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:巻末 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1560 |
| ベルグループコード | 17 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20140411 |
| 一般的処理データ | 20080226 2008 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20080226 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |