タイトル
|
分断時代の法廷
|
タイトルヨミ
|
ブンダン/ジダイ/ノ/ホウテイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Bundan/jidai/no/hotei
|
サブタイトル
|
南北対立と独裁政権下の政治裁判
|
サブタイトルヨミ
|
ナンボク/タイリツ/ト/ドクサイ/セイケンカ/ノ/セイジ/サイバン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nanboku/tairitsu/to/dokusai/seikenka/no/seiji/saiban
|
著者
|
韓/勝憲‖著
|
著者ヨミ
|
ハン,スンホン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
韓/勝憲
|
著者標目(ローマ字形)
|
Han,Sunhon
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
カン,ショウケン
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Kan,Shoken
|
著者標目(著者紹介)
|
1934年全羅北道生まれ。全北大学法政学部卒業。検事を経て、弁護士に。韓国民主化・人権擁護運動家。全北大学法科大学碩座教授。著書に「韓国の政治裁判」「ある弁護士のユーモア」など。
|
記述形典拠コード
|
110002828810001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002828810000
|
著者
|
舘野/晰‖訳
|
著者ヨミ
|
タテノ,アキラ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
舘野/晰
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tateno,Akira
|
記述形典拠コード
|
110002071040000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002071040000
|
件名標目(漢字形)
|
韓国-政治・行政-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
カンコク-セイジ/ギョウセイ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kankoku-seiji/gyosei-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520513610240000
|
件名標目(漢字形)
|
裁判-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
サイバン-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Saiban-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510836010020000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥2800
|
内容紹介
|
法廷からたどる、韓国の民主化、南北統一、人権擁護を求め戦った人々の軌跡-。弁護士である著者が、40年余に渉って担当した時局事件・政治事件の概要を綴る。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070060030000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-00-024640-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-00-024640-8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2008.2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.2
|
TRCMARCNo.
|
08011292
|
Gコード
|
32027097
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200802
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
21,245p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
312.21
|
NDC9版
|
312.21
|
図書記号
|
ハブ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
韓国現代史と著者の歩み:p229〜242
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2008/04/20
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1568
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1561
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
kor
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20080425
|
一般的処理データ
|
20080304 2008 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080304
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|