タイトル
|
せんねんまんねん
|
タイトルヨミ
|
センネン/マンネン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sennen/mannen
|
シリーズ名
|
まど・みちおの絵本
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
マド/ミチオ/ノ/エホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Mado/michio/no/ehon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607688200000000
|
著者
|
まど/みちお‖詩
|
著者ヨミ
|
マド,ミチオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
まど/みちお
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mado,Michio
|
著者標目(著者紹介)
|
1909年山口県生まれ。国際アンデルセン賞作家賞などを受賞。詩集に「てんぷらぴりぴり」など。
|
記述形典拠コード
|
110000930310000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000930310000
|
著者
|
柚木/沙弥郎‖絵
|
著者ヨミ
|
ユノキ,サミロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
柚木/沙弥郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yunoki,Samiro
|
著者標目(著者紹介)
|
1922年東京生まれ。国画会会員。女子美術大学名誉教授。宮沢賢治賞などを受賞。
|
記述形典拠コード
|
110001060250000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001060250000
|
出版者
|
理論社
|
出版者ヨミ
|
リロンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Rironsha
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
あらゆる生命はつながっている。あらゆるできごとはつながっている。これまでも、そして、これからも…。童謡「ぞうさん」で知られる詩人、まど・みちおの言葉が、柚木沙弥郎の絵によって、雫のように深く胸に落ちてくる絵本。
|
児童内容紹介
|
「いつかのっぽのヤシの木になるために そのヤシのみが地べたに落(お)ちる-」あらゆるいのちと、あらゆることは、めぐり、めぐり、からまりあい、ささえあい、つながりながらつづいている。「ぞうさん」を書き、100年をみつめてきた詩人(しじん)、まど・みちおのことば。
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090140000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090220000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-652-04066-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-652-04066-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2008.3
|
TRCMARCNo.
|
08011861
|
Gコード
|
32033466
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200803
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8924
|
出版者典拠コード
|
310000201480000
|
ページ数等
|
[32p]
|
大きさ
|
28cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
E
|
NDC9版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
911.56
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
911.56
|
図書記号
|
ユセ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
マセ
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
利用対象
|
B1B3
|
賞の名称
|
産経児童出版文化賞美術賞
|
賞の回次(年次)
|
第56回
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2009/05/05
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1561
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20090522
|
一般的処理データ
|
20080306 2008 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080306
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|