| タイトル | 高田好胤「観音経」法話 |
|---|---|
| タイトルヨミ | タカダ/コウイン/カンノンギョウ/ホウワ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Takada/koin/kannongyo/howa |
| 版および書誌的来歴に関する注記 | 「観音経法話 長行の巻上・長行の巻下」(講談社 昭和59年刊)の改題,合本 |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) | カンノンギョウ/ホウワ |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) | Kannongyo/howa |
| 著者 | 高田/好胤‖著 |
| 著者ヨミ | タカダ,コウイン |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高田/好胤 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takada,Koin |
| 著者標目(著者紹介) | 大正13〜平成10年。大阪市生まれ。龍谷大学仏教学科卒業。奈良・法相宗総本山薬師寺の第127代管長。薬師寺の伽藍整備に尽力。著書に「薬師寺・好胤説法」「まごころ説法」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000573970000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000573970000 |
| 件名標目(漢字形) | 観音経 |
| 件名標目(カタカナ形) | カンノンギョウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kannongyo |
| 件名標目(典拠コード) | 530137200000000 |
| 出版者 | 大法輪閣 |
| 出版者ヨミ | ダイホウリンカク |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Daihorinkaku |
| 本体価格 | ¥1900 |
| 内容紹介 | 心もからだも世間も、すべてが移り変わってやまないということに目覚めたとき、我執が一枚はがれていく。遷化から10年、観音の慈悲、そして日本人の心を含蓄あふれる語り口で説く名僧の法話をまとめる。 |
| ジャンル名 | 11 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030020050000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8046-1266-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8046-1266-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2008.3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.3 |
| TRCMARCNo. | 08011870 |
| Gコード | 32033478 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2008.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200803 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4401 |
| 出版者典拠コード | 310000182240000 |
| ページ数等 | 309p |
| 大きさ | 19cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 183.3 |
| NDC9版 | 183.3 |
| 図書記号 | タタ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1561 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20080307 |
| 一般的処理データ | 20080306 2008 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20080306 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |