タイトル
|
八島太郎
|
タイトルヨミ
|
ヤシマ/タロウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yashima/taro
|
サブタイトル
|
日米のはざまに生きた画家
|
サブタイトルヨミ
|
ニチベイ/ノ/ハザマ/ニ/イキタ/ガカ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nichibei/no/hazama/ni/ikita/gaka
|
著者
|
野本/一平‖著
|
著者ヨミ
|
ノモト,イッペイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
野本/一平
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nomoto,Ippei
|
記述形典拠コード
|
110000774300000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000774300000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
八島/太郎
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Yashima,Taro
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ヤシマ,タロウ
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110001011570000
|
出版者
|
創風社
|
出版者ヨミ
|
ソウフウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sofusha
|
本体価格
|
¥1700
|
内容紹介
|
作品の主題をつねに日本におき、素朴なふるさとの物語を普遍化し、アメリカの幼い読者に発信しつづけた画家、八島太郎。太平洋戦争をはさんで、戦前、戦中、戦後と、全く価値観の違う世界に生きた波乱の生涯をたどる。
|
ジャンル名
|
70
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220130030000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-88352-146-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-88352-146-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2008.3
|
TRCMARCNo.
|
08012487
|
Gコード
|
32035087
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200803
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4244
|
出版者典拠コード
|
310000181140000
|
ページ数等
|
242p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
726.5
|
NDC9版
|
726.601
|
図書記号
|
ノヤヤ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
資料形式
|
K01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p216〜220 八島太郎年譜:p221〜236
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2008/05/11
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1570
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1562
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20080516
|
一般的処理データ
|
20080307 2008 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080307
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|