| タイトル | 東山道の峠の祭祀・神坂峠遺跡 |
|---|---|
| タイトルヨミ | トウサンドウ/ノ/トウゲ/ノ/サイシ/ミサカトウゲ/イセキ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tosando/no/toge/no/saishi/misakatoge/iseki |
| シリーズ名 | シリーズ「遺跡を学ぶ」 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | シリーズ/イセキ/オ/マナブ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shirizu/iseki/o/manabu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606749000000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 044 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 44 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000044 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 201454 |
| 著者 | 市澤/英利‖著 |
| 著者ヨミ | イチザワ,ヒデトシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 市澤/英利 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ichizawa,Hidetoshi |
| 著者標目(著者紹介) | 1951年生まれ。信州大学農学部園芸学科卒業。長野県埋蔵文化財センター勤務などを経て、長野県阿智村阿智第三小学校校長。 |
| 記述形典拠コード | 110004730820000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004730820000 |
| 件名標目(漢字形) | 遺跡・遺物-阿智村(長野県) |
| 件名標目(カタカナ形) | イセキ/イブツ-アチムラ(ナガノケン) |
| 件名標目(ローマ字形) | Iseki/ibutsu-achimura(naganoken) |
| 件名標目(典拠コード) | 510493523920000 |
| 件名標目(漢字形) | 祭祀遺跡 |
| 件名標目(カタカナ形) | サイシ/イセキ |
| 件名標目(ローマ字形) | Saishi/iseki |
| 件名標目(典拠コード) | 510833600000000 |
| 出版者 | 新泉社 |
| 出版者ヨミ | シンセンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinsensha |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 信濃国と美濃国の国境の神坂峠は、都からはるか遠い東国へとつづく古代東山道随一の難所であり、東国へのきびしい旅の始まりでもあった。旅の成就を願って峠の神に捧げた人びとの祈りの形を追う。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030010 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030080 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7877-0834-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7877-0834-2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2008.3 |
| TRCMARCNo. | 08012751 |
| Gコード | 32036059 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2008.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200803 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3299 |
| 出版者典拠コード | 310000175680000 |
| ページ数等 | 93p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 210.2 |
| NDC9版 | 215.2 |
| NDC10版 | 215.203 |
| 図書記号 | イト |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 賞の名称 | 毎日出版文化賞 |
| 賞の回次(年次) | 第65回 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1562 |
| 新継続コード | 201454 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20161118 |
| 一般的処理データ | 20080311 2008 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20080311 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |