| タイトル | 内部告発が社会を変える |
|---|---|
| タイトルヨミ | ナイブ/コクハツ/ガ/シャカイ/オ/カエル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Naibu/kokuhatsu/ga/shakai/o/kaeru |
| シリーズ名 | 岩波ブックレット |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/ブックレット |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/bukkuretto |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 600654900000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | No.720 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 720 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000720 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 200536 |
| 著者 | 桐山/桂一‖[著] |
| 著者ヨミ | キリヤマ,ケイイチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 桐山/桂一 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kiriyama,Keiichi |
| 著者標目(著者紹介) | 1959年生まれ。同志社大学卒業。中日新聞社入社。東京新聞社会部司法キャップ、特別報道部デスクなどを経て、東京新聞論説委員・ノンフィクション作家。著書に「呉清源とその兄弟」など。 |
| 記述形典拠コード | 110003924190000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003924190000 |
| 件名標目(漢字形) | 内部告発 |
| 件名標目(カタカナ形) | ナイブ/コクハツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Naibu/kokuhatsu |
| 件名標目(典拠コード) | 511578200000000 |
| 件名標目(漢字形) | 公益通報者保護法 |
| 件名標目(カタカナ形) | コウエキ/ツウホウシャ/ホゴホウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Koeki/tsuhosha/hogoho |
| 件名標目(典拠コード) | 511646800000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥480 |
| 内容紹介 | 偽装発覚とかかわりあう内部告発。これまでの事例や、実際に所属する組織の不正を見つけ、内部告発した人々が味わった体験を紹介。「公益通報者保護法」の見直しポイントにも焦点をあてる。 |
| ジャンル名 | 32 |
| ジャンル名(図書詳細) | 090020010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070040110000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 080000000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-009420-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-009420-7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2008.3 |
| TRCMARCNo. | 08012952 |
| Gコード | 32031695 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2008.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200803 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 70p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 335.15 |
| NDC9版 | 335.15 |
| 図書記号 | キナ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1562 |
| 新継続コード | 200536 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20130301 |
| 一般的処理データ | 20080311 2008 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20080311 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |