タイトル
|
憧れの画家たち10代の絵
|
タイトルヨミ
|
アコガレ/ノ/ガカタチ/ジュウダイ/ノ/エ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Akogare/no/gakatachi/judai/no/e
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
アコガレ/ノ/ガカタチ/10ダイ/ノ/エ
|
サブタイトル
|
自画像・風景・いきものを描く
|
サブタイトルヨミ
|
ジガゾウ/フウケイ/イキモノ/オ/エガク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Jigazo/fukei/ikimono/o/egaku
|
タイトルに関する注記
|
奥付のタイトル:自画像・風景・いきものを描く
|
タイトルに関する注記のタイトル標目(カタカナ形)
|
ジガゾウ/フウケイ/イキモノ/オ/エガク
|
タイトルに関する注記のタイトル標目(ローマ字形)
|
Jigazo/fukei/ikimono/o/egaku
|
著者
|
向山/洋一‖鑑賞指導監修
|
著者ヨミ
|
ムコウヤマ,ヨウイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
向山/洋一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mukoyama,Yoichi
|
記述形典拠コード
|
110000975080000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000975080000
|
著者
|
溝端/久輝子‖鑑賞指導
|
著者ヨミ
|
ミゾハタ,クキコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
溝端/久輝子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mizohata,Kukiko
|
記述形典拠コード
|
110005227670000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005227670000
|
著者
|
草薙/奈津子‖監修
|
著者ヨミ
|
クサナギ,ナツコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
草薙/奈津子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kusanagi,Natsuko
|
記述形典拠コード
|
110000349490000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000349490000
|
著者
|
座右宝刊行会‖編集
|
著者ヨミ
|
ザウホウ/カンコウカイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
座右宝刊行会
|
著者標目(ローマ字形)
|
Zauho/Kankokai
|
記述形典拠コード
|
210000085970000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000085970000
|
件名標目(漢字形)
|
絵画-日本-画集
|
件名標目(カタカナ形)
|
カイガ-ニホン-ガシュウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kaiga-nihon-gashu
|
件名標目(典拠コード)
|
510572220570000
|
件名標目(漢字形)
|
画家-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
ガカ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gaka-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
510582820100000
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本の絵画
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホン/ノ/カイガ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihon/no/kaiga
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540385100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
画家
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ガカ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gaka
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540472300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
画集
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ガシュウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gashu
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540472400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
肖像画
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショウゾウガ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shozoga
|
学習件名標目(ページ数)
|
5-25
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540924300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
風景画
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フウケイガ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fukeiga
|
学習件名標目(ページ数)
|
27-55
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540587700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
遠近法
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エンキンホウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Enkinho
|
学習件名標目(ページ数)
|
56
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540554800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
動物画
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツガ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsuga
|
学習件名標目(ページ数)
|
57-73
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540262600000000
|
出版者
|
金の星社
|
出版者ヨミ
|
キン/ノ/ホシシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kin/No/Hoshisha
|
本体価格
|
¥4800
|
内容紹介
|
安井曾太郎、梅原龍三郎、下村観山など、明治から現代までの日本の有名な画家たちが10代の頃に描いた、自画像・風景・いきもの作品を紹介する画集。それぞれの作品を、子どもの視線に寄りそってわかりやすく解説する。
|
児童内容紹介
|
西洋の本物そっくりに見える表現を取り入れた、五姓田義松(ごせだよしまつ)の自画像。細かな点景が効果的な坂本繁二郎(さかもとはんじろう)の風景画…。明治時代の初めから現代までのあいだに描(えが)かれた、日本の有名な画家たちの、10代のころの絵を紹介(しょうかい)します。
|
ジャンル名
|
70
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010160010
|
ISBN(13桁)
|
978-4-323-06621-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-323-06621-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2008.3
|
セットISBN(13桁)
|
978-4-323-94205-6
|
セットISBN
|
4-323-94205-6
|
TRCMARCNo.
|
08013466
|
Gコード
|
32033199
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200803
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1406
|
出版者典拠コード
|
310000166420000
|
ページ数等
|
79p
|
大きさ
|
28cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
720.8
|
NDC9版
|
720.87
|
図書記号
|
ア
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
資料形式
|
T02
|
利用対象
|
B5F
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1562
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0004
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20140516
|
一般的処理データ
|
20080313 2008 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080313
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|