もっとくわしいないよう

タイトル 歌仙の愉しみ
タイトルヨミ カセン/ノ/タノシミ
タイトル標目(ローマ字形) Kasen/no/tanoshimi
シリーズ名 岩波新書 新赤版
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/シンショ/シンアカバン
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/shinsho/shin'akaban
シリーズ名標目(典拠コード) 600657300000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 1121
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 1121
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 001121
シリーズ名標目(シリーズコード) 004663
著者 大岡/信‖著
著者ヨミ オオオカ,マコト
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大岡/信
著者標目(ローマ字形) Ooka,Makoto
著者標目(著者紹介) 1931年静岡県生まれ。東京大学文学部卒。詩人。
記述形典拠コード 110000175040000
著者標目(統一形典拠コード) 110000175040000
著者 岡野/弘彦‖著
著者ヨミ オカノ,ヒロヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 岡野/弘彦
著者標目(ローマ字形) Okano,Hirohiko
著者標目(著者紹介) 1924年三重県生まれ。國學院大學国文科卒。折口信夫に師事。歌人。
記述形典拠コード 110000216260000
著者標目(統一形典拠コード) 110000216260000
著者 丸谷/才一‖著
著者ヨミ マルヤ,サイイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 丸谷/才一
著者標目(ローマ字形) Maruya,Saiichi
記述形典拠コード 110000933540000
著者標目(統一形典拠コード) 110000933540000
件名標目(漢字形) 連句
件名標目(カタカナ形) レンク
件名標目(ローマ字形) Renku
件名標目(典拠コード) 511478500000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥780
内容紹介 当代随一の詩人、歌人、小説家が揃って、1巻36句の調べを織りなす。古きよき歌ことばから現代語まで、とっさの受けは縦横無尽。独吟ではない「座の文学」の愉しさを充分に教えてくれる、格好の俳諧入門。
ジャンル名 92
ジャンル名(図書詳細) 010030030000
ISBN(13桁) 978-4-00-431121-8
ISBN(10桁) 978-4-00-431121-8
ISBNに対応する出版年月 2008.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2008.3
TRCMARCNo. 08016270
Gコード 32039832
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200803
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 13,233p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 S
NDC8版 911.38
NDC9版 911.38
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 L
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2008/04/13
『週刊新刊全点案内』号数 1564
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1567
掲載紙 日本経済新聞
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2008/05/11
掲載日 2013/10/13
新継続コード 004663
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0004
MARC種別 A
最終更新日付 20131018
一般的処理データ 20080325 2008 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080325
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ