トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 体験取材!世界の国ぐに
タイトルヨミ タイケン/シュザイ/セカイ/ノ/クニグニ
タイトル標目(ローマ字形) Taiken/shuzai/sekai/no/kuniguni
タイトル標目(全集典拠コード) 719630600000000
巻次 27
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000027
多巻タイトル オランダ
多巻タイトルヨミ オランダ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Oranda
各巻の責任表示 岡崎/務‖文・写真
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) オカザキ,ツトム
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 岡崎/務
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Okazaki,Tsutomu
記述形典拠コード 110002108640000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110002108640000
各巻の責任表示 大島/規江‖監修
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) オオシマ,ノリエ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大島/規江
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Oshima,Norie
記述形典拠コード 110005242230000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110005242230000
件名標目(漢字形) 世界地理
件名標目(カタカナ形) セカイ/チリ
件名標目(ローマ字形) Sekai/chiri
件名標目(典拠コード) 511037700000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) オランダ
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) オランダ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Oranda
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 520012600000000
学習件名標目(漢字形) オランダ
学習件名標目(カタカナ形) オランダ
学習件名標目(ローマ字形) Oranda
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540088200000000
学習件名標目(漢字形) 世界の国
学習件名標目(カタカナ形) セカイ/ノ/クニ
学習件名標目(ローマ字形) Sekai/no/kuni
学習件名標目(典拠コード) 540224400000000
学習件名標目(漢字形) 自然
学習件名標目(カタカナ形) シゼン
学習件名標目(ローマ字形) Shizen
学習件名標目(ページ数) 6-7
学習件名標目(典拠コード) 540512200000000
学習件名標目(漢字形) アムステルダム(オランダ)
学習件名標目(カタカナ形) アムステルダム(オランダ)
学習件名標目(ローマ字形) Amusuterudamu(oranda)
学習件名標目(ページ数) 8-11
学習件名標目(典拠コード) 540070800000000
学習件名標目(漢字形) 住まい
学習件名標目(カタカナ形) スマイ
学習件名標目(ローマ字形) Sumai
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(典拠コード) 540241000000000
学習件名標目(漢字形) 生活
学習件名標目(カタカナ形) セイカツ
学習件名標目(ローマ字形) Seikatsu
学習件名標目(ページ数) 14-21
学習件名標目(典拠コード) 540467300000000
学習件名標目(漢字形) 食生活
学習件名標目(カタカナ形) ショクセイカツ
学習件名標目(ローマ字形) Shokuseikatsu
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(典拠コード) 540589000000000
学習件名標目(漢字形) 商店
学習件名標目(カタカナ形) ショウテン
学習件名標目(ローマ字形) Shoten
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(典拠コード) 540286100000000
学習件名標目(漢字形) 市場
学習件名標目(カタカナ形) イチバ
学習件名標目(ローマ字形) Ichiba
学習件名標目(典拠コード) 540348900000000
学習件名標目(漢字形) 交通
学習件名標目(カタカナ形) コウツウ
学習件名標目(ローマ字形) Kotsu
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(典拠コード) 540233100000000
学習件名標目(漢字形) 教育
学習件名標目(カタカナ形) キョウイク
学習件名標目(ローマ字形) Kyoiku
学習件名標目(ページ数) 22-25
学習件名標目(典拠コード) 540376000000000
学習件名標目(漢字形) スポーツ
学習件名標目(カタカナ形) スポーツ
学習件名標目(ローマ字形) Supotsu
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(典拠コード) 540125700000000
学習件名標目(漢字形) 農業
学習件名標目(カタカナ形) ノウギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Nogyo
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(典拠コード) 540547800000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ハナ
学習件名標目(ローマ字形) Hana
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540515900000000
学習件名標目(漢字形) 輸送
学習件名標目(カタカナ形) ユソウ
学習件名標目(ローマ字形) Yuso
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(典拠コード) 540546600000000
学習件名標目(漢字形) 風車
学習件名標目(カタカナ形) フウシャ
学習件名標目(ローマ字形) Fusha
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(典拠コード) 540588000000000
学習件名標目(漢字形) キリスト教
学習件名標目(カタカナ形) キリストキョウ
学習件名標目(ローマ字形) Kirisutokyo
学習件名標目(ページ数) 36-39
学習件名標目(典拠コード) 540099600000000
学習件名標目(漢字形) 宗教
学習件名標目(カタカナ形) シュウキョウ
学習件名標目(ローマ字形) Shukyo
学習件名標目(典拠コード) 540326900000000
学習件名標目(漢字形) 日本とオランダ
学習件名標目(カタカナ形) ニホン/ト/オランダ
学習件名標目(ローマ字形) Nihon/to/oranda
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(典拠コード) 541063700000000
出版者 ポプラ社
出版者ヨミ ポプラシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Popurasha
本体価格 ¥2800
内容紹介 徹底した現地取材で世界のくらしを紹介。全ページオールカラーで写真も充実したシリーズ。27巻ではオランダを取り上げる。各地の都市、国をささえる産業、くらしのなかの宗教ほかを収録。
児童内容紹介 徹底(てってい)した現地(げんち)取材と、豊富(ほうふ)な写真で世界のくらしを紹介(しょうかい)するシリーズ。各地の都市、ゆったりとした人びとのくらし、国をささえる産業、くらしのなかの宗教(しゅうきょう)など、オランダについて解説(かいせつ)します。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 220010090030
ISBN(13桁) 978-4-591-10070-7
ISBN(10桁) 978-4-591-10070-7
ISBNに対応する出版年月 2008.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2008.3
セットISBN(13桁) 978-4-591-99954-7
セットISBN 4-591-99954-7
TRCMARCNo. 08016856
Gコード 32047109
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200803
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7764
出版者典拠コード 310000196870000
ページ数等 47p
大きさ 29cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 290.8
NDC9版 290.8
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 27
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 293.59
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 293.59
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1565
配本回数 4配
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20140926
一般的処理データ 20080402 2008 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080402
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 1 オランダってどんな国?
第2階層目次タイトル 低地が広がる小さな国
第2階層目次タイトル 水辺と緑にめぐまれた自然
第2階層目次タイトル 作文 風は強いが自然はゆたか
第1階層目次タイトル 2 各地の都市
第2階層目次タイトル 首都アムステルダム
第2階層目次タイトル レポート 政治の中心はハーグ
第2階層目次タイトル レポート 窓を使った荷物の出し入れ
第2階層目次タイトル 歴史のまち、現代のまち
第2階層目次タイトル レポート 歴史をきざむゲーブル・ストーン
第1階層目次タイトル 3 ゆったりとした人びとのくらし
第2階層目次タイトル 小さいけれども落ち着いた住まい
第2階層目次タイトル レポート きれい好きなオランダ人
第2階層目次タイトル 簡素な食生活
第2階層目次タイトル 作文 魚をめぐる文化のちがい
第2階層目次タイトル 店や市場で買い物
第2階層目次タイトル 身近で便利な庶民の足
第2階層目次タイトル 作文 トラムに乗る
第1階層目次タイトル 4 よく学びよく楽しむ
第2階層目次タイトル 学校ごとにちがう教育方針
第2階層目次タイトル 作文 オランダでの誕生日のお祝い
第2階層目次タイトル 早くから自立をめざす教育
第2階層目次タイトル レポート ロッテルダム日本人学校
第2階層目次タイトル ゆとりのなかのスポーツ
第2階層目次タイトル 作文 水泳の資格検定テスト
第1階層目次タイトル 5 国をささえる産業
第2階層目次タイトル 農地の大部分は牧草地
第2階層目次タイトル レポート 環境問題とさかんな市民菜園
第2階層目次タイトル 大地をいろどる花畑
第2階層目次タイトル レポート 世界最大の生花卸売市場
第2階層目次タイトル 世界にほこる輸送業
第2階層目次タイトル 作文 運河をゆく船と可動橋
第2階層目次タイトル 風車の時代からの技術が生きている
第2階層目次タイトル 作文 オランダのかわったごみ箱
第1階層目次タイトル 6 くらしのなかの宗教
第2階層目次タイトル 時代とともに変わる宗教
第2階層目次タイトル レポート アムステルダムのキリスト教会
第2階層目次タイトル 作文 シント・ニコラウス祭
第1階層目次タイトル <資料編>
第2階層目次タイトル オランダの歴史
第2階層目次タイトル レポート 日本の治水事業にたずさわったオランダ人
第2階層目次タイトル オランダ基本データ
第2階層目次タイトル オランダの祝祭日
第1階層目次タイトル さくいん
第1階層目次タイトル 取材を終えて
このページの先頭へ