トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ことば絵事典
タイトルヨミ コトバ/エジテン
タイトル標目(ローマ字形) Kotoba/ejiten
タイトル標目(全集典拠コード) 719621500000000
サブタイトル 探検・発見授業で活躍する日本語
サブタイトルヨミ タンケン/ハッケン/ジュギョウ/デ/カツヤク/スル/ニホンゴ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Tanken/hakken/jugyo/de/katsuyaku/suru/nihongo
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000009
多巻タイトル 地理・地図・環境のことば
多巻タイトルヨミ チリ/チズ/カンキョウ/ノ/コトバ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Chiri/chizu/kankyo/no/kotoba
著者 江川/清‖監修
著者ヨミ エガワ,キヨシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 江川/清
著者標目(ローマ字形) Egawa,Kiyoshi
記述形典拠コード 110000161240000
著者標目(統一形典拠コード) 110000161240000
件名標目(漢字形) 日本語
件名標目(カタカナ形) ニホンゴ
件名標目(ローマ字形) Nihongo
件名標目(典拠コード) 510395100000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 地理学
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) チリガク
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Chirigaku
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510467600000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 地学
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) チガク
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Chigaku
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510460600000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 環境問題
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) カンキョウ/モンダイ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Kankyo/mondai
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510604000000000
学習件名標目(漢字形) 図鑑
学習件名標目(カタカナ形) ズカン
学習件名標目(ローマ字形) Zukan
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540288600000000
学習件名標目(漢字形) 国語
学習件名標目(カタカナ形) コクゴ
学習件名標目(ローマ字形) Kokugo
学習件名標目(典拠コード) 540293100000000
学習件名標目(漢字形) 慣用語句
学習件名標目(カタカナ形) カンヨウ/ゴク
学習件名標目(ローマ字形) Kan'yo/goku
学習件名標目(典拠コード) 540367400000000
学習件名標目(漢字形) 物の名前
学習件名標目(カタカナ形) モノ/ノ/ナマエ
学習件名標目(ローマ字形) Mono/no/namae
学習件名標目(典拠コード) 540460200000000
学習件名標目(漢字形) 日本地理
学習件名標目(カタカナ形) ニホン/チリ
学習件名標目(ローマ字形) Nihon/chiri
学習件名標目(ページ数) 6-25
学習件名標目(典拠コード) 540384600000000
学習件名標目(漢字形) 都道府県
学習件名標目(カタカナ形) トドウ/フケン
学習件名標目(ローマ字形) Todo/fuken
学習件名標目(ページ数) 6-7,10-11
学習件名標目(典拠コード) 540558000000000
学習件名標目(漢字形) 紋章
学習件名標目(カタカナ形) モンショウ
学習件名標目(ローマ字形) Monsho
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(典拠コード) 540499700000000
学習件名標目(漢字形) 市町村
学習件名標目(カタカナ形) シチョウソン
学習件名標目(ローマ字形) Shichoson
学習件名標目(ページ数) 12-15
学習件名標目(典拠コード) 540349000000000
学習件名標目(漢字形) 気候帯
学習件名標目(カタカナ形) キコウタイ
学習件名標目(ローマ字形) Kikotai
学習件名標目(ページ数) 16,116-117
学習件名標目(典拠コード) 540424300000000
学習件名標目(漢字形) 森林
学習件名標目(カタカナ形) シンリン
学習件名標目(ローマ字形) Shinrin
学習件名標目(ページ数) 17
学習件名標目(典拠コード) 540411400000000
学習件名標目(漢字形) 自然
学習件名標目(カタカナ形) シゼン
学習件名標目(ローマ字形) Shizen
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(典拠コード) 540512200000000
学習件名標目(漢字形) 産業
学習件名標目(カタカナ形) サンギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Sangyo
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(典拠コード) 540469700000000
学習件名標目(漢字形) 日本
学習件名標目(カタカナ形) ニホン
学習件名標目(ローマ字形) Nihon
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(典拠コード) 540384300000000
学習件名標目(漢字形) 世界地理
学習件名標目(カタカナ形) セカイ/チリ
学習件名標目(ローマ字形) Sekai/chiri
学習件名標目(ページ数) 26-45
学習件名標目(典拠コード) 540224000000000
学習件名標目(漢字形) アジア
学習件名標目(カタカナ形) アジア
学習件名標目(ローマ字形) Ajia
学習件名標目(ページ数) 28-29,44-45
学習件名標目(典拠コード) 540067700000000
学習件名標目(漢字形) オセアニア
学習件名標目(カタカナ形) オセアニア
学習件名標目(ローマ字形) Oseania
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540087000000000
学習件名標目(漢字形) 北アメリカ
学習件名標目(カタカナ形) キタアメリカ
学習件名標目(ローマ字形) Kitamerika
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(典拠コード) 540268300000000
学習件名標目(漢字形) 中央アメリカ
学習件名標目(カタカナ形) チュウオウ/アメリカ
学習件名標目(ローマ字形) Chuo/amerika
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(典拠コード) 540225800000000
学習件名標目(漢字形) 南アメリカ
学習件名標目(カタカナ形) ミナミアメリカ
学習件名標目(ローマ字形) Minamiamerika
学習件名標目(典拠コード) 540272000000000
学習件名標目(漢字形) ヨーロッパ
学習件名標目(カタカナ形) ヨーロッパ
学習件名標目(ローマ字形) Yoroppa
学習件名標目(ページ数) 36-37,44-45
学習件名標目(典拠コード) 540202900000000
学習件名標目(漢字形) アフリカ
学習件名標目(カタカナ形) アフリカ
学習件名標目(ローマ字形) Afurika
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(典拠コード) 540069900000000
学習件名標目(漢字形) 北極地方
学習件名標目(カタカナ形) ホッキョク/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Hokkyoku/chiho
学習件名標目(ページ数) 40
学習件名標目(典拠コード) 540267200000000
学習件名標目(漢字形) 極地
学習件名標目(カタカナ形) キョクチ
学習件名標目(ローマ字形) Kyokuchi
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(典拠コード) 540413800000000
学習件名標目(漢字形) 南極地方
学習件名標目(カタカナ形) ナンキョク/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Nankyoku/chiho
学習件名標目(ページ数) 41
学習件名標目(典拠コード) 540271300000000
学習件名標目(漢字形) 地球
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu
学習件名標目(ページ数) 42-43,108-127
学習件名標目(典拠コード) 540296300000000
学習件名標目(漢字形) 地形
学習件名標目(カタカナ形) チケイ
学習件名標目(ローマ字形) Chikei
学習件名標目(ページ数) 46-83
学習件名標目(典拠コード) 540298400000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ウミ
学習件名標目(ローマ字形) Umi
学習件名標目(ページ数) 46-55
学習件名標目(典拠コード) 540438700000000
学習件名標目(漢字形) 海岸
学習件名標目(カタカナ形) カイガン
学習件名標目(ローマ字形) Kaigan
学習件名標目(ページ数) 48-49,100-101
学習件名標目(典拠コード) 540441800000000
学習件名標目(漢字形) 海底
学習件名標目(カタカナ形) カイテイ
学習件名標目(ローマ字形) Kaitei
学習件名標目(ページ数) 50-51
学習件名標目(典拠コード) 540441200000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) シマ
学習件名標目(ローマ字形) Shima
学習件名標目(ページ数) 52-55
学習件名標目(典拠コード) 540345500000000
学習件名標目(漢字形) 陸地
学習件名標目(カタカナ形) リクチ
学習件名標目(ローマ字形) Rikuchi
学習件名標目(ページ数) 56-83
学習件名標目(典拠コード) 540574900000000
学習件名標目(漢字形) 平原
学習件名標目(カタカナ形) ヘイゲン
学習件名標目(ローマ字形) Heigen
学習件名標目(ページ数) 58-59
学習件名標目(典拠コード) 540353100000000
学習件名標目(漢字形) 平野
学習件名標目(カタカナ形) ヘイヤ
学習件名標目(ローマ字形) Heiya
学習件名標目(典拠コード) 540353700000000
学習件名標目(漢字形) 扇状地
学習件名標目(カタカナ形) センジョウチ
学習件名標目(ローマ字形) Senjochi
学習件名標目(ページ数) 60-61
学習件名標目(典拠コード) 540368900000000
学習件名標目(漢字形) 盆地
学習件名標目(カタカナ形) ボンチ
学習件名標目(ローマ字形) Bonchi
学習件名標目(典拠コード) 540476700000000
学習件名標目(漢字形) 丘陵
学習件名標目(カタカナ形) キュウリョウ
学習件名標目(ローマ字形) Kyuryo
学習件名標目(ページ数) 62-63
学習件名標目(典拠コード) 540224900000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ヤマ
学習件名標目(ローマ字形) Yama
学習件名標目(ページ数) 64-65,82-83,104-105
学習件名標目(典拠コード) 540339200000000
学習件名標目(漢字形) 火山
学習件名標目(カタカナ形) カザン
学習件名標目(ローマ字形) Kazan
学習件名標目(ページ数) 66-67,120-121
学習件名標目(典拠コード) 540454600000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) タニ
学習件名標目(ローマ字形) Tani
学習件名標目(ページ数) 68-69
学習件名標目(典拠コード) 540537500000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ミズウミ
学習件名標目(ローマ字形) Mizumi
学習件名標目(ページ数) 70-71,102-103
学習件名標目(典拠コード) 540447700000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) イケ
学習件名標目(ローマ字形) Ike
学習件名標目(ページ数) 72-73
学習件名標目(典拠コード) 540431900000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ヌマ
学習件名標目(ローマ字形) Numa
学習件名標目(典拠コード) 540433900000000
学習件名標目(漢字形) 干潟
学習件名標目(カタカナ形) ヒガタ
学習件名標目(ローマ字形) Higata
学習件名標目(ページ数) 74
学習件名標目(典拠コード) 540351000000000
学習件名標目(漢字形) 湿地
学習件名標目(カタカナ形) シッチ
学習件名標目(ローマ字形) Shitchi
学習件名標目(ページ数) 75
学習件名標目(典拠コード) 540448200000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) タキ
学習件名標目(ローマ字形) Taki
学習件名標目(ページ数) 76-77
学習件名標目(典拠コード) 540449700000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) カワ
学習件名標目(ローマ字形) Kawa
学習件名標目(ページ数) 78-79,82-83,102-103
学習件名標目(典拠コード) 540346400000000
学習件名標目(漢字形) 氷河
学習件名標目(カタカナ形) ヒョウガ
学習件名標目(ローマ字形) Hyoga
学習件名標目(ページ数) 80-81
学習件名標目(典拠コード) 540430500000000
学習件名標目(漢字形) 地図
学習件名標目(カタカナ形) チズ
学習件名標目(ローマ字形) Chizu
学習件名標目(ページ数) 84-107
学習件名標目(典拠コード) 540300400000000
学習件名標目(漢字形) 世界地図
学習件名標目(カタカナ形) セカイ/チズ
学習件名標目(ローマ字形) Sekai/chizu
学習件名標目(ページ数) 86-87
学習件名標目(典拠コード) 540224100000000
学習件名標目(漢字形) 方位
学習件名標目(カタカナ形) ホウイ
学習件名標目(ローマ字形) Hoi
学習件名標目(ページ数) 88-89
学習件名標目(典拠コード) 540383300000000
学習件名標目(漢字形) 交通
学習件名標目(カタカナ形) コウツウ
学習件名標目(ローマ字形) Kotsu
学習件名標目(ページ数) 90-91
学習件名標目(典拠コード) 540233100000000
学習件名標目(漢字形) 地図記号
学習件名標目(カタカナ形) チズ/キゴウ
学習件名標目(ローマ字形) Chizu/kigo
学習件名標目(ページ数) 90-105
学習件名標目(典拠コード) 540300500000000
学習件名標目(漢字形) 公共施設
学習件名標目(カタカナ形) コウキョウ/シセツ
学習件名標目(ローマ字形) Kokyo/shisetsu
学習件名標目(ページ数) 94-95
学習件名標目(典拠コード) 540252200000000
学習件名標目(漢字形) 植物群落
学習件名標目(カタカナ形) ショクブツ/グンラク
学習件名標目(ローマ字形) Shokubutsu/gunraku
学習件名標目(ページ数) 98-99
学習件名標目(典拠コード) 540637700000000
学習件名標目(漢字形) 気象
学習件名標目(カタカナ形) キショウ
学習件名標目(ローマ字形) Kisho
学習件名標目(ページ数) 112-113
学習件名標目(典拠コード) 540424700000000
学習件名標目(漢字形) 天気図
学習件名標目(カタカナ形) テンキズ
学習件名標目(ローマ字形) Tenkizu
学習件名標目(ページ数) 114-115
学習件名標目(典拠コード) 540313800000000
学習件名標目(漢字形) 天気記号
学習件名標目(カタカナ形) テンキ/キゴウ
学習件名標目(ローマ字形) Tenki/kigo
学習件名標目(典拠コード) 540843000000000
学習件名標目(漢字形) 地層
学習件名標目(カタカナ形) チソウ
学習件名標目(ローマ字形) Chiso
学習件名標目(ページ数) 118-119
学習件名標目(典拠コード) 540298600000000
学習件名標目(漢字形) 地質
学習件名標目(カタカナ形) チシツ
学習件名標目(ローマ字形) Chishitsu
学習件名標目(典拠コード) 540300300000000
学習件名標目(漢字形) 地震
学習件名標目(カタカナ形) ジシン
学習件名標目(ローマ字形) Jishin
学習件名標目(ページ数) 122-123
学習件名標目(典拠コード) 540296900000000
学習件名標目(漢字形) 津波
学習件名標目(カタカナ形) ツナミ
学習件名標目(ローマ字形) Tsunami
学習件名標目(典拠コード) 540436400000000
学習件名標目(漢字形) 環境問題
学習件名標目(カタカナ形) カンキョウ/モンダイ
学習件名標目(ローマ字形) Kankyo/mondai
学習件名標目(ページ数) 124-133
学習件名標目(典拠コード) 540466600000000
学習件名標目(漢字形) 地球温暖化
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ/オンダンカ
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu/ondanka
学習件名標目(ページ数) 128-129
学習件名標目(典拠コード) 540296500000000
学習件名標目(漢字形) リサイクル
学習件名標目(カタカナ形) リサイクル
学習件名標目(ローマ字形) Risaikuru
学習件名標目(ページ数) 130-131
学習件名標目(典拠コード) 540206000000000
学習件名標目(漢字形) マーク
学習件名標目(カタカナ形) マーク
学習件名標目(ローマ字形) Maku
学習件名標目(ページ数) 131-133
学習件名標目(典拠コード) 540193400000000
出版者 偕成社
出版者ヨミ カイセイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kaiseisha
本体価格 ¥2000
内容紹介 日本人が培ってきたことばから、進歩し続けている科学の新しいことばまで、広い分野にわたる日本語を、絵と文章で分かりやすく説明する絵事典。第9巻では、日本・世界の地理、地図、地球と環境の名前とことばを集める。
児童内容紹介 ものの名前や慣用句(かんようく)、ことわざなど、あらゆる教科に出てくる古くて新しいことばを絵と文章(ぶんしょう)でわかりやすく説明(せつめい)する絵事典(じてん)。第9巻(かん)では、日本と世界(せかい)の地理、地形、地図、環境(かんきょう)などにかんけいする名前とことばをしょうかいします。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 220010100000
ISBN(13桁) 978-4-03-541390-5
ISBN(10桁) 978-4-03-541390-5
ISBNに対応する出版年月 2008.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2008.3
セットISBN(13桁) 978-4-03-541401-8
セットISBN 4-03-541401-8
TRCMARCNo. 08017531
Gコード 32047521
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200803
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0904
出版者典拠コード 310000163810000
ページ数等 143p
大きさ 22cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 814
NDC9版 814
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 9
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 290
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 290
利用対象 B1B3
『週刊新刊全点案内』号数 1568
配本回数 全10巻7配
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0006
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20140704
一般的処理データ 20080402 2008 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080402
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 日本の地理のことば
第2階層目次タイトル 都道府県
第2階層目次タイトル 日本の地域区分
第2階層目次タイトル 都道府県名とマーク
第2階層目次タイトル 日本の市町村
第2階層目次タイトル 町や村に関係のあることば
第2階層目次タイトル 日本の気候区分
第2階層目次タイトル 日本の森林
第2階層目次タイトル 日本の自然と自然公園
第2階層目次タイトル 日本の産業地帯
第2階層目次タイトル 日本の交通
第2階層目次タイトル コラム 日本をいつから「日本」と呼ぶようになったか
第1階層目次タイトル 世界の地理のことば
第2階層目次タイトル 世界の地域区分
第2階層目次タイトル アジアの地域区分
第2階層目次タイトル オセアニアの地域区分
第2階層目次タイトル 北アメリカの地域区分
第2階層目次タイトル 南アメリカの地域区分
第2階層目次タイトル ヨーロッパの地域区分
第2階層目次タイトル アフリカの地域区分
第2階層目次タイトル 極地の地域区分
第2階層目次タイトル 地球の区分
第2階層目次タイトル コラム アジアと小アジア、そしてヨーロッパということばの起源
第1階層目次タイトル 地形のことば(Ⅰ)海域の地形
第2階層目次タイトル 海と陸
第2階層目次タイトル 海岸
第2階層目次タイトル 海底
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル 海と島に関係のあることば
第1階層目次タイトル 地形のことば(Ⅱ)陸上の地形
第2階層目次タイトル 陸のことば
第2階層目次タイトル 平野と平原
第2階層目次タイトル 盆地と扇状地
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル 火山
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル 池と沼
第2階層目次タイトル 池と沼に関係のあることば
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル 湿地
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル 沢と滝に関係のあることば
第2階層目次タイトル 川(河)
第2階層目次タイトル 氷河
第2階層目次タイトル 陸と山、川に関係のあることば
第1階層目次タイトル 地図のことば
第2階層目次タイトル 地図
第2階層目次タイトル 世界地図
第2階層目次タイトル 方位に関係のあることば
第2階層目次タイトル 地図記号
第2階層目次タイトル 市街地と建物の記号
第2階層目次タイトル 公共の建物の記号
第2階層目次タイトル 特別な記号
第2階層目次タイトル 植生のことばと記号
第2階層目次タイトル 海辺のことばと記号
第2階層目次タイトル 川と湖のことばと記号
第2階層目次タイトル 山のことばと記号
第2階層目次タイトル コラム 地図の歴史
第1階層目次タイトル 地球と環境のことば
第2階層目次タイトル 地球
第2階層目次タイトル 地球環境
第2階層目次タイトル 気象と天気
第2階層目次タイトル 日本の天気図記号
第2階層目次タイトル 世界の気候区分
第2階層目次タイトル 地質と地層
第2階層目次タイトル 火山活動
第2階層目次タイトル 地震と津波
第2階層目次タイトル 地球と環境に関係のあることば
第2階層目次タイトル コラム 地球の環境の変化
第2階層目次タイトル 地球温暖化
第2階層目次タイトル 環境問題
第2階層目次タイトル 環境保護とエコライフ
第1階層目次タイトル さくいん
このページの先頭へ