| タイトル | 日本FOOD紀 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホン/フードキ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Nihon/fudoki | 
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ニホン/FOODキ | 
| 形態に関する注記 | 付:食の歴史・年表(1枚) | 
| 著者 | 古田/ゆかり‖著 | 
| 著者ヨミ | フルタ,ユカリ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 古田/ゆかり | 
| 著者標目(ローマ字形) | Furuta,Yukari | 
| 著者標目(著者紹介) | フリーライター。「サイエンス・カクテルプロジェクト」主宰。中央教育審議会高校理科専門部会委員、「科学技術の智プロジェクト」企画推進委員。著書に「環境スペシャリストになるには」等。 | 
| 記述形典拠コード | 110003149320000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003149320000 | 
| 著者 | 服部/幸應‖監修 | 
| 著者ヨミ | ハットリ,ユキオ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 服部/幸応 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Hattori,Yukio | 
| 記述形典拠コード | 110001196720001 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001196720000 | 
| 件名標目(漢字形) | 食生活-歴史 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ショクセイカツ-レキシ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Shokuseikatsu-rekishi | 
| 件名標目(典拠コード) | 510986610070000 | 
| 出版者 | ダイヤモンド社 | 
| 出版者ヨミ | ダイヤモンドシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Daiyamondosha | 
| 本体価格 | ¥1500 | 
| 内容紹介 | 江戸時代にあったコンビニとは? 食品偽装問題は1960年代にも起こっていた? 旧石器時代から2007年まで、それぞれの時代の「食」とそれをとりまく環境を解説。食の遷り変わりをダイジェストで示す、食の年表付き。 | 
| ジャンル名 | 11 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 190070000000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-478-00192-9 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-478-00192-9 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.4 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2008.4 | 
| TRCMARCNo. | 08018626 | 
| Gコード | 32051725 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2008.4 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200804 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4405 | 
| 出版者典拠コード | 310000182260000 | 
| ページ数等 | 118p | 
| 付録の数量 | 1枚 | 
| 大きさ | 26cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 383.8 | 
| NDC9版 | 383.81 | 
| 図書記号 | フニ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p116 | 
| 掲載紙 | 読売新聞 | 
| 掲載日 | 2008/06/12 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1566 | 
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1575 | 
| 掲載紙 | 毎日新聞 | 
| 掲載日 | 2008/08/06 | 
| ストックブックスコード | SS3 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0003 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20080822 | 
| 一般的処理データ | 20080407 2008 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20080407 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |