トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 仏像のひみつ
タイトルヨミ ブツゾウ/ノ/ヒミツ
タイトル標目(ローマ字形) Butsuzo/no/himitsu
タイトル標目(全集典拠コード) 721176500000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
著者 山本/勉‖著
著者ヨミ ヤマモト,ツトム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山本/勉
著者標目(ローマ字形) Yamamoto,Tsutomu
著者標目(著者紹介) 1953年神奈川県生まれ。東京芸術大学大学院博士後期課程中退。日本彫刻史専攻。清泉女子大学文学部文化史学科教授。東京国立博物館名誉館員。著書に「南北朝時代の彫刻」など。
記述形典拠コード 110002310010000
著者標目(統一形典拠コード) 110002310010000
著者 川口/澄子‖イラスト
著者ヨミ カワグチ,スミコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 川口/澄子
著者標目(ローマ字形) Kawaguchi,Sumiko
著者標目(付記事項(専門・世系等)) イラストレーター
記述形典拠コード 110004287200000
著者標目(統一形典拠コード) 110004287200000
件名標目(漢字形) 仏像
件名標目(カタカナ形) ブツゾウ
件名標目(ローマ字形) Butsuzo
件名標目(典拠コード) 511358300000000
出版者 朝日出版社
出版者ヨミ アサヒ/シュッパンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Asahi/Shuppansha
本体価格 ¥1400
内容紹介 仏像はどんな着物を着ている? 仏像の眼を光らせるための工夫とは? 仏像を見る目が変わる、あらたな4つのひみつを、オールカラーの写真とイラストでわかりやすく紹介。伝説の仏像本、第2弾。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 160030020000
ISBN(13桁) 978-4-255-00423-5
ISBN(10桁) 978-4-255-00423-5
ISBNに対応する出版年月 2008.5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2008.5
TRCMARCNo. 08020549
Gコード 32057501
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200805
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0039
出版者典拠コード 310000158750000
ページ数等 126p
大きさ 23cm
装丁コード 10
刊行形態区分 D
NDC8版 718
NDC9版 718
図書記号 ヤブ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 2
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1567
配本回数 2配
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20080418
一般的処理データ 20080415 2008 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080415
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ