タイトル
|
テクテク観察ツバメ日記
|
タイトルヨミ
|
テクテク/カンサツ/ツバメ/ニッキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tekuteku/kansatsu/tsubame/nikki
|
シリーズ名
|
ノンフィクション☆キラリ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ノンフィクション/キラリ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Nonfikushon/kirari
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607148400000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
2
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
2
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000002
|
著者
|
七尾/純‖著
|
著者ヨミ
|
ナナオ,ジュン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
七尾/純
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nanao,Jun
|
著者標目(著者紹介)
|
1936年秋田県生まれ。児童施設指導員、学習雑誌編集長を経て、「七尾企画」を設立。児童向き科学写真の分野で、書籍・雑誌の企画編集をてがける。著書に「水の総合学習」など。
|
記述形典拠コード
|
110000738290000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000738290000
|
著者
|
どい/まき‖絵
|
著者ヨミ
|
ドイ,マキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
どい/まき
|
著者標目(ローマ字形)
|
Doi,Maki
|
記述形典拠コード
|
110002913170000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002913170000
|
件名標目(漢字形)
|
つばめ(燕)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ツバメ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tsubame
|
件名標目(典拠コード)
|
510044900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
つばめ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ツバメ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tsubame
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540039700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
渡り
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ワタリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Watari
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540446400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
野鳥観察
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヤチョウ/カンサツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yacho/kansatsu
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540562000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ビオトープ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ビオトープ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Biotopu
|
学習件名標目(ページ数)
|
45-50
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540164300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地球温暖化
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チキュウ/オンダンカ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikyu/ondanka
|
学習件名標目(ページ数)
|
124-134
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540296500000000
|
出版者
|
あかね書房
|
出版者ヨミ
|
アカネ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Akane/Shobo
|
本体価格
|
¥1300
|
内容紹介
|
毎年、何千キロも彼方から、日本へ渡ってくるツバメ。ツバメが地上に降りるときにすることとは? 環境の変化をはかるものさし、「生物季節観測」とは? 身近にいるのに気づかないツバメのすがたを紹介。
|
児童内容紹介
|
毎年、春になると日本へわたってきて、たまごを産みひなを育てるツバメ。かれらの巣作りや子育て、成長を観察してみると、発見がいっぱい!ツバメが地上におりるときにすることや、巣を作る場所、日本へわたってくる日にちなど、身近にいるのに気づかないツバメのすがたをしょうかいします。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220030040000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130050
|
ISBN(13桁)
|
978-4-251-04272-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-251-04272-9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2008.4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.4
|
TRCMARCNo.
|
08020561
|
Gコード
|
32057359
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200804
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0027
|
出版者典拠コード
|
310000158680000
|
ページ数等
|
147p
|
大きさ
|
21cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
488.99
|
NDC9版
|
488.99
|
図書記号
|
ナテ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B3B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1567
|
ベルグループコード
|
09
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0004
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20140905
|
一般的処理データ
|
20080414 2008 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080414
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|