| タイトル | ウミガメと少年 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ウミガメ/ト/ショウネン | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Umigame/to/shonen | 
| 並列タイトル | A Green Turtle and a Boy | 
| シリーズ名 | 野坂昭如戦争童話集 | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ノサカ/アキユキ/センソウ/ドウワシュウ | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Nosaka/akiyuki/senso/dowashu | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607720800000000 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 沖縄篇 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | オキナワヘン | 
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | オキナワヘン | 
| 著作(漢字形) | 戦争童話集 | 
| 著作(カタカナ形) | センソウ/ドウワシュウ | 
| 著作(ローマ字形) | Senso/dowashu | 
| 著作(典拠コード) | 800000087110000 | 
| 著作(漢字形) | ウミガメと少年 | 
| 著作(カタカナ形) | ウミガメ/ト/ショウネン | 
| 著作(ローマ字形) | Umigame/to/shonen | 
| 著作(典拠コード) | 800000367680000 | 
| 著者 | 野坂/昭如‖作 | 
| 著者ヨミ | ノサカ,アキユキ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 野坂/昭如 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Nosaka,Akiyuki | 
| 著者標目(著者紹介) | 1930年神奈川県生まれ。「火垂るの墓」「アメリカひじき」の2作で直木賞、「同心円」で吉川英治文学賞、「我が闘争 こけつまろびつ闇を撃つ」で講談社エッセイ賞を受賞。 | 
| 記述形典拠コード | 110000766810000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000766810000 | 
| 著者 | 男鹿/和雄‖絵 | 
| 著者ヨミ | オガ,カズオ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 男鹿/和雄 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Oga,Kazuo | 
| 記述形典拠コード | 110002671990000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002671990000 | 
| 著者 | 早川/敦子‖英訳 | 
| 著者ヨミ | ハヤカワ,アツコ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 早川/敦子 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Hayakawa,Atsuko | 
| 記述形典拠コード | 110001897570000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001897570000 | 
| 出版者 | スタジオジブリ | 
| 出版者ヨミ | スタジオ/ジブリ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sutajio/Jiburi | 
| 出版者 | 徳間書店(発売) | 
| 出版者ヨミ | トクマ/ショテン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokuma/Shoten | 
| 本体価格 | ¥1700 | 
| 内容紹介 | 昭和20年4月、沖縄本島にアメリカ軍が上陸。照明弾、機関銃、迫撃砲弾…。アメリカ軍からの激しい爆撃の中、卵を産むアオウミガメと、ひとりぼっちになった少年・哲夫の物語。 | 
| 児童内容紹介 | 昭和20年。アメリカ軍がいよいよ沖縄(おきなわ)本島に上陸してきました。国民学校3年生の少年・哲夫(てつお)は、おじいさん、おばあさんといっしょににげまわります。しかし照明だん、機関じゅう、はくげきほうだんのなか、とうとう哲夫はひとりぼっちに…。少年とウミガメの悲しい物語。 | 
| ジャンル名 | 98 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220020090000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220020110000 | 
| 下記の特定事項に属さない注記 | 英文併記 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-19-862523-8 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-19-862523-8 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.4 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2008.4 | 
| TRCMARCNo. | 08021101 | 
| Gコード | 32057182 | 
| 出版地,頒布地等 | 小金井 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2008.4 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200804 | 
| 出版者典拠コード | 310000457830000 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5229 | 
| 出版者典拠コード | 310000185830000 | 
| ページ数等 | 53,21p | 
| 大きさ | 19×23cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| 別置記号 | K | 
| NDC8版 | 913.6 | 
| NDC9版 | 913.6 | 
| 図書記号 | ノウ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | B3B5 | 
| 掲載紙 | 読売新聞 | 
| 掲載日 | 2008/07/06 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1567 | 
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1578 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| テキストの言語 | jpn | 
| テキストの言語 | eng | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | M | 
| 更新レベル | 0005 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20250425 | 
| 一般的処理データ | 20080417 2008 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20080417 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |