トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 戦国時代の諏訪信仰
タイトルヨミ センゴク/ジダイ/ノ/スワ/シンコウ
タイトル標目(ローマ字形) Sengoku/jidai/no/suwa/shinko
サブタイトル 失われた感性・習俗
サブタイトルヨミ ウシナワレタ/カンセイ/シュウゾク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ushinawareta/kansei/shuzoku
シリーズ名 新典社新書
シリーズ名標目(カタカナ形) シンテンシャ/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Shintensha/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 607714300000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 2
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
シリーズ名標目(シリーズコード) 201997
著者 笹本/正治‖著
著者ヨミ ササモト,ショウジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 笹本/正治
著者標目(ローマ字形) Sasamoto,Shoji
著者標目(著者紹介) 1951年山梨県生まれ。名古屋大学大学院文学研究科博士課程前期課程修了。信州大学人文学部教授。博士(歴史学)。著書に「中世の音・近世の音」「天下凶事と水色変化」など。
記述形典拠コード 110000456300000
著者標目(統一形典拠コード) 110000456300000
件名標目(漢字形) 諏訪大社
件名標目(カタカナ形) スワ/タイシャ
件名標目(ローマ字形) Suwa/Taisha
件名標目(典拠コード) 210000344610000
出版者 新典社
出版者ヨミ シンテンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shintensha
本体価格 ¥1000
内容紹介 その日、諏訪大社の水が赤く染まった…。あの武田信玄も怖れ、信仰していた大社に起こった異変を、当時の人々はどう受け止めたのか。現代の日本人が失いつつある感性を、戦国時代から学ぶ。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 030020060000
ISBN(13桁) 978-4-7879-6102-0
ISBN(10桁) 978-4-7879-6102-0
ISBNに対応する出版年月 2008.4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2008.4
TRCMARCNo. 08022487
Gコード 32061958
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200804
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3164
出版者典拠コード 310000175040000
ページ数等 157p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 S
NDC8版 175.952
NDC9版 175.952
図書記号 サセ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p155〜157
『週刊新刊全点案内』号数 1568
流通コード F
新継続コード 201997
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20080425
一般的処理データ 20080423 2008 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080423
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ