トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 日本の天然記念物
タイトルヨミ ニホン/ノ/テンネン/キネンブツ
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/no/tennen/kinenbutsu
サブタイトル 自然紀行
サブタイトルヨミ シゼン/キコウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shizen/kiko
件名標目(漢字形) 天然記念物
件名標目(カタカナ形) テンネン/キネンブツ
件名標目(ローマ字形) Tennen/kinenbutsu
件名標目(典拠コード) 511198900000000
学習件名標目(漢字形) 天然記念物
学習件名標目(カタカナ形) テンネン/キネンブツ
学習件名標目(ローマ字形) Tennen/kinenbutsu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540314200000000
学習件名標目(漢字形) 北海道
学習件名標目(カタカナ形) ホッカイドウ
学習件名標目(ローマ字形) Hokkaido
学習件名標目(ページ数) 6-39
学習件名標目(典拠コード) 540267400000000
学習件名標目(漢字形) 大雪山
学習件名標目(カタカナ形) ダイセツザン
学習件名標目(ローマ字形) Daisetsuzan
学習件名標目(ページ数) 10-17
学習件名標目(典拠コード) 540313300000000
学習件名標目(漢字形) 釧路湿原
学習件名標目(カタカナ形) クシロ/シツゲン
学習件名標目(ローマ字形) Kushiro/shitsugen
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(典拠コード) 540564500000000
学習件名標目(漢字形) 東北地方
学習件名標目(カタカナ形) トウホク/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Tohoku/chiho
学習件名標目(ページ数) 40-93
学習件名標目(典拠コード) 540400700000000
学習件名標目(漢字形) 青森県
学習件名標目(カタカナ形) アオモリケン
学習件名標目(ローマ字形) Aomoriken
学習件名標目(ページ数) 50-53
学習件名標目(典拠コード) 540582600000000
学習件名標目(漢字形) 岩手県
学習件名標目(カタカナ形) イワテケン
学習件名標目(ローマ字形) Iwateken
学習件名標目(ページ数) 52-64
学習件名標目(典拠コード) 540344500000000
学習件名標目(漢字形) 宮城県
学習件名標目(カタカナ形) ミヤギケン
学習件名標目(ローマ字形) Miyagiken
学習件名標目(ページ数) 65-73
学習件名標目(典拠コード) 540329700000000
学習件名標目(漢字形) 白神山地
学習件名標目(カタカナ形) シラカミ/サンチ
学習件名標目(ローマ字形) Shirakami/sanchi
学習件名標目(ページ数) 74-75
学習件名標目(典拠コード) 540475000000000
学習件名標目(漢字形) 秋田県
学習件名標目(カタカナ形) アキタケン
学習件名標目(ローマ字形) Akitaken
学習件名標目(ページ数) 76-80
学習件名標目(典拠コード) 540489700000000
学習件名標目(漢字形) 山形県
学習件名標目(カタカナ形) ヤマガタケン
学習件名標目(ローマ字形) Yamagataken
学習件名標目(ページ数) 81-84
学習件名標目(典拠コード) 540341600000000
学習件名標目(漢字形) 福島県
学習件名標目(カタカナ形) フクシマケン
学習件名標目(ローマ字形) Fukushimaken
学習件名標目(ページ数) 85-92
学習件名標目(典拠コード) 540488900000000
学習件名標目(漢字形) 関東地方
学習件名標目(カタカナ形) カントウ/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Kanto/chiho
学習件名標目(ページ数) 94-131
学習件名標目(典拠コード) 540571900000000
学習件名標目(漢字形) 尾瀬
学習件名標目(カタカナ形) オゼ
学習件名標目(ローマ字形) Oze
学習件名標目(ページ数) 98-102
学習件名標目(典拠コード) 540338600000000
学習件名標目(漢字形) 茨城県
学習件名標目(カタカナ形) イバラキケン
学習件名標目(ローマ字形) Ibarakiken
学習件名標目(ページ数) 105-106
学習件名標目(典拠コード) 540518600000000
学習件名標目(漢字形) 栃木県
学習件名標目(カタカナ形) トチギケン
学習件名標目(ローマ字形) Tochigiken
学習件名標目(ページ数) 106-108
学習件名標目(典拠コード) 540407000000000
学習件名標目(漢字形) 群馬県
学習件名標目(カタカナ形) グンマケン
学習件名標目(ローマ字形) Gunmaken
学習件名標目(ページ数) 108-112
学習件名標目(典拠コード) 540507200000000
学習件名標目(漢字形) 埼玉県
学習件名標目(カタカナ形) サイタマケン
学習件名標目(ローマ字形) Saitamaken
学習件名標目(ページ数) 112-117
学習件名標目(典拠コード) 540301700000000
学習件名標目(漢字形) 千葉県
学習件名標目(カタカナ形) チバケン
学習件名標目(ローマ字形) Chibaken
学習件名標目(ページ数) 118-121
学習件名標目(典拠コード) 540270100000000
学習件名標目(漢字形) 東京都
学習件名標目(カタカナ形) トウキョウト
学習件名標目(ローマ字形) Tokyoto
学習件名標目(ページ数) 122-129
学習件名標目(典拠コード) 540402600000000
学習件名標目(漢字形) 神奈川県
学習件名標目(カタカナ形) カナガワケン
学習件名標目(ローマ字形) Kanagawaken
学習件名標目(ページ数) 129-130
学習件名標目(典拠コード) 540486500000000
学習件名標目(漢字形) 北陸地方
学習件名標目(カタカナ形) ホクリク/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Hokuriku/chiho
学習件名標目(ページ数) 132-159
学習件名標目(典拠コード) 540267500000000
学習件名標目(漢字形) 新潟県
学習件名標目(カタカナ形) ニイガタケン
学習件名標目(ローマ字形) Niigataken
学習件名標目(ページ数) 140-148
学習件名標目(典拠コード) 540381800000000
学習件名標目(漢字形) 富山県
学習件名標目(カタカナ形) トヤマケン
学習件名標目(ローマ字形) Toyamaken
学習件名標目(ページ数) 148-153
学習件名標目(典拠コード) 540331800000000
学習件名標目(漢字形) 石川県
学習件名標目(カタカナ形) イシカワケン
学習件名標目(ローマ字形) Ishikawaken
学習件名標目(ページ数) 153-156
学習件名標目(典拠コード) 540482200000000
学習件名標目(漢字形) 福井県
学習件名標目(カタカナ形) フクイケン
学習件名標目(ローマ字形) Fukuiken
学習件名標目(ページ数) 156-158
学習件名標目(典拠コード) 540488300000000
学習件名標目(漢字形) 中部地方
学習件名標目(カタカナ形) チュウブ/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Chubu/chiho
学習件名標目(ページ数) 160-203
学習件名標目(典拠コード) 540227600000000
学習件名標目(漢字形) 山梨県
学習件名標目(カタカナ形) ヤマナシケン
学習件名標目(ローマ字形) Yamanashiken
学習件名標目(ページ数) 168-177
学習件名標目(典拠コード) 540342300000000
学習件名標目(漢字形) 富士山
学習件名標目(カタカナ形) フジサン
学習件名標目(ローマ字形) Fujisan
学習件名標目(ページ数) 174-176
学習件名標目(典拠コード) 540332200000000
学習件名標目(漢字形) 長野県
学習件名標目(カタカナ形) ナガノケン
学習件名標目(ローマ字形) Naganoken
学習件名標目(ページ数) 178-183
学習件名標目(典拠コード) 540570600000000
学習件名標目(漢字形) 岐阜県
学習件名標目(カタカナ形) ギフケン
学習件名標目(ローマ字形) Gifuken
学習件名標目(ページ数) 184-190
学習件名標目(典拠コード) 540343000000000
学習件名標目(漢字形) 静岡県
学習件名標目(カタカナ形) シズオカケン
学習件名標目(ローマ字形) Shizuokaken
学習件名標目(ページ数) 191-198
学習件名標目(典拠コード) 540583200000000
学習件名標目(漢字形) 愛知県
学習件名標目(カタカナ形) アイチケン
学習件名標目(ローマ字形) Aichiken
学習件名標目(ページ数) 198-202
学習件名標目(典拠コード) 540366500000000
学習件名標目(漢字形) 近畿地方
学習件名標目(カタカナ形) キンキ/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Kinki/chiho
学習件名標目(ページ数) 204-235
学習件名標目(典拠コード) 540549200000000
学習件名標目(漢字形) 三重県
学習件名標目(カタカナ形) ミエケン
学習件名標目(ローマ字形) Mieken
学習件名標目(ページ数) 211-213
学習件名標目(典拠コード) 540220800000000
学習件名標目(漢字形) 滋賀県
学習件名標目(カタカナ形) シガケン
学習件名標目(ローマ字形) Shigaken
学習件名標目(ページ数) 213-216
学習件名標目(典拠コード) 540449500000000
学習件名標目(漢字形) 京都府
学習件名標目(カタカナ形) キョウトフ
学習件名標目(ローマ字形) Kyotofu
学習件名標目(ページ数) 217-218
学習件名標目(典拠コード) 540234000000000
学習件名標目(漢字形) 大阪府
学習件名標目(カタカナ形) オオサカフ
学習件名標目(ローマ字形) Osakafu
学習件名標目(ページ数) 218-219
学習件名標目(典拠コード) 540307700000000
学習件名標目(漢字形) 兵庫県
学習件名標目(カタカナ形) ヒョウゴケン
学習件名標目(ローマ字形) Hyogoken
学習件名標目(ページ数) 221-223
学習件名標目(典拠コード) 540253800000000
学習件名標目(漢字形) 奈良県
学習件名標目(カタカナ形) ナラケン
学習件名標目(ローマ字形) Naraken
学習件名標目(ページ数) 224-230
学習件名標目(典拠コード) 540317900000000
学習件名標目(漢字形) 和歌山県
学習件名標目(カタカナ形) ワカヤマケン
学習件名標目(ローマ字形) Wakayamaken
学習件名標目(ページ数) 230-235
学習件名標目(典拠コード) 540284100000000
学習件名標目(漢字形) 中国地方
学習件名標目(カタカナ形) チュウゴク/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Chugoku/chiho
学習件名標目(ページ数) 236-269
学習件名標目(典拠コード) 540227900000000
学習件名標目(漢字形) 大山
学習件名標目(カタカナ形) ダイセン
学習件名標目(ローマ字形) Daisen
学習件名標目(ページ数) 240-241
学習件名標目(典拠コード) 540310100000000
学習件名標目(漢字形) 鳥取県
学習件名標目(カタカナ形) トットリケン
学習件名標目(ローマ字形) Tottoriken
学習件名標目(ページ数) 240-245
学習件名標目(典拠コード) 540600400000000
学習件名標目(漢字形) 島根県
学習件名標目(カタカナ形) シマネケン
学習件名標目(ローマ字形) Shimaneken
学習件名標目(ページ数) 246-252
学習件名標目(典拠コード) 540346000000000
学習件名標目(漢字形) 岡山県
学習件名標目(カタカナ形) オカヤマケン
学習件名標目(ローマ字形) Okayamaken
学習件名標目(ページ数) 252-254
学習件名標目(典拠コード) 540343800000000
学習件名標目(漢字形) 広島県
学習件名標目(カタカナ形) ヒロシマケン
学習件名標目(ローマ字形) Hiroshimaken
学習件名標目(ページ数) 255-258
学習件名標目(典拠コード) 540356100000000
学習件名標目(漢字形) 山口県
学習件名標目(カタカナ形) ヤマグチケン
学習件名標目(ローマ字形) Yamaguchiken
学習件名標目(ページ数) 260-268
学習件名標目(典拠コード) 540342700000000
学習件名標目(漢字形) 四国地方
学習件名標目(カタカナ形) シコク/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Shikoku/chiho
学習件名標目(ページ数) 270-292
学習件名標目(典拠コード) 540287500000000
学習件名標目(漢字形) 徳島県
学習件名標目(カタカナ形) トクシマケン
学習件名標目(ローマ字形) Tokushimaken
学習件名標目(ページ数) 275-279
学習件名標目(典拠コード) 540362800000000
学習件名標目(漢字形) 香川県
学習件名標目(カタカナ形) カガワケン
学習件名標目(ローマ字形) Kagawaken
学習件名標目(ページ数) 280-282
学習件名標目(典拠コード) 540592700000000
学習件名標目(漢字形) 愛媛県
学習件名標目(カタカナ形) エヒメケン
学習件名標目(ローマ字形) Ehimeken
学習件名標目(ページ数) 282-284
学習件名標目(典拠コード) 540366400000000
学習件名標目(漢字形) 高知県
学習件名標目(カタカナ形) コウチケン
学習件名標目(ローマ字形) Kochiken
学習件名標目(ページ数) 284-292
学習件名標目(典拠コード) 540597400000000
学習件名標目(漢字形) 九州地方
学習件名標目(カタカナ形) キュウシュウ/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Kyushu/chiho
学習件名標目(ページ数) 293-355
学習件名標目(典拠コード) 540229500000000
学習件名標目(漢字形) 福岡県
学習件名標目(カタカナ形) フクオカケン
学習件名標目(ローマ字形) Fukuokaken
学習件名標目(ページ数) 293-299
学習件名標目(典拠コード) 540488600000000
学習件名標目(漢字形) 佐賀県
学習件名標目(カタカナ形) サガケン
学習件名標目(ローマ字形) Sagaken
学習件名標目(ページ数) 299-302
学習件名標目(典拠コード) 540242400000000
学習件名標目(漢字形) 長崎県
学習件名標目(カタカナ形) ナガサキケン
学習件名標目(ローマ字形) Nagasakiken
学習件名標目(ページ数) 302-311
学習件名標目(典拠コード) 540569700000000
学習件名標目(漢字形) 大分県
学習件名標目(カタカナ形) オオイタケン
学習件名標目(ローマ字形) Oitaken
学習件名標目(ページ数) 311-316
学習件名標目(典拠コード) 540306400000000
学習件名標目(漢字形) 屋久島
学習件名標目(カタカナ形) ヤクシマ
学習件名標目(ローマ字形) Yakushima
学習件名標目(ページ数) 322-327
学習件名標目(典拠コード) 540338900000000
学習件名標目(漢字形) 熊本県
学習件名標目(カタカナ形) クマモトケン
学習件名標目(ローマ字形) Kumamotoken
学習件名標目(ページ数) 334-337
学習件名標目(典拠コード) 540457200000000
学習件名標目(漢字形) 宮崎県
学習件名標目(カタカナ形) ミヤザキケン
学習件名標目(ローマ字形) Miyazakiken
学習件名標目(ページ数) 337-349
学習件名標目(典拠コード) 540329100000000
学習件名標目(漢字形) 鹿児島県
学習件名標目(カタカナ形) カゴシマケン
学習件名標目(ローマ字形) Kagoshimaken
学習件名標目(ページ数) 349-355
学習件名標目(典拠コード) 540601100000000
学習件名標目(漢字形) 沖縄県
学習件名標目(カタカナ形) オキナワケン
学習件名標目(ローマ字形) Okinawaken
学習件名標目(ページ数) 357-365
学習件名標目(典拠コード) 540432500000000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
本体価格 ¥3800
内容紹介 北海道から九州、沖縄まで、日本の天然記念物のすべてがわかる。全966件の国の天然記念物を地域別県別に完全編成。訪ねたい人のための実用情報も充実した、めくるだけでも楽しいビジュアル百科。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 130070040000
ISBN(10桁) 4-06-211899-8
ISBNに対応する出版年月 2003.10
TRCMARCNo. 03050294
Gコード 31134737
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2003.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200310
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者典拠コード 310000170270000
ページ数等 399p
大きさ 26cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 462.91
NDC9版 462.91
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1344
ベルグループコード 17
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20080919
一般的処理データ 20031010 2003 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ