| タイトル | おはようきょうりゅう | 
|---|---|
| タイトルヨミ | オハヨウ/キョウリュウ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Ohayo/kyoryu | 
| 著者 | 木坂/涼‖文 | 
| 著者ヨミ | キサカ,リョウ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 木坂/涼 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Kisaka,Ryo | 
| 著者標目(著者紹介) | 詩人・エッセイスト・翻訳家・絵本作家。 | 
| 記述形典拠コード | 110000319880000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000319880000 | 
| 著者 | 福岡/昭二‖絵 | 
| 著者ヨミ | フクオカ,ショウジ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 福岡/昭二 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Fukuoka,Shoji | 
| 著者標目(著者紹介) | イラストレーター。恐竜をモチーフにしたイラストレーションを中心に活動。 | 
| 記述形典拠コード | 110005277630000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005277630000 | 
| 件名標目(漢字形) | 恐竜 | 
| 件名標目(カタカナ形) | キョウリュウ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Kyoryu | 
| 件名標目(典拠コード) | 510661000000000 | 
| 出版者 | 教育画劇 | 
| 出版者ヨミ | キョウイク/ガゲキ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kyoiku/Gageki | 
| 本体価格 | ¥1000 | 
| 内容紹介 | 木立の中に朝の光が伸びていき、恐竜たちにあたりだす。トリケラトプスの立派な角にも、アンキロサウルスの頑丈な鎧にも、ティラノサウルスのギザギザの歯にも…。恐竜たちの姿を美しいイラストで描いた絵本。 | 
| 児童内容紹介 | むかしむかし、ちきゅうにはきょうりゅうたちがすんでいました。がんじょうなよろいのアンキロサウルス、はなをならしておこっているのかな?うたっているのかな?ギザギザのはをもつティラノサウルス、えものをさがしているのかな?おなかがへっているのかな?いろいろなきょうりゅうのすがたをしょうかいします。 | 
| ジャンル名 | 99 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220090080000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-7746-1096-2 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-7746-1096-2 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.5 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2008.5 | 
| TRCMARCNo. | 08025451 | 
| Gコード | 32069711 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2008.5 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200805 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1329 | 
| 出版者典拠コード | 310000165990000 | 
| ページ数等 | [32p] | 
| 大きさ | 19×25cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | E | 
| NDC9版 | E | 
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 457.87 | 
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 457.87 | 
| 図書記号 | フオ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A02 | 
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | キオ | 
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 | 
| 利用対象 | A | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1570 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20080516 | 
| 一般的処理データ | 20080513 2008 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20080513 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |