| タイトル | 地球温暖化のしくみ |
|---|---|
| タイトルヨミ | チキュウ/オンダンカ/ノ/シクミ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Chikyu/ondanka/no/shikumi |
| シリーズ名 | 図解雑学 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ズカイ/ザツガク |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Zukai/zatsugaku |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 604868600000000 |
| シリーズ名関連情報 | 絵と文章でわかりやすい! |
| シリーズ名関連情報標目(カタカナ形) | エ/ト/ブンショウ/デ/ワカリヤスイ |
| シリーズ名関連情報標目(ローマ字形) | E/to/bunsho/de/wakariyasui |
| 著者 | 寺門/和夫‖著 |
| 著者ヨミ | テラカド,カズオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 寺門/和夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Terakado,Kazuo |
| 著者標目(著者紹介) | 早稲田大学理工学部電気通信学科卒業。科学雑誌編集長等を経て、株式会社サイエンスウェブ代表、財団法人日本宇宙フォーラム主任研究員、科学ジャーナリスト。著書に「太陽系ガイドブック」等。 |
| 記述形典拠コード | 110002860280000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002860280000 |
| 著者 | 江守/正多‖監修 |
| 著者ヨミ | エモリ,セイタ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 江守/正多 |
| 著者標目(ローマ字形) | Emori,Seita |
| 記述形典拠コード | 110002353440000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002353440000 |
| 件名標目(漢字形) | 地球温暖化 |
| 件名標目(カタカナ形) | チキュウ/オンダンカ |
| 件名標目(ローマ字形) | Chikyu/ondanka |
| 件名標目(典拠コード) | 510460800000000 |
| 出版者 | ナツメ社 |
| 出版者ヨミ | ナツメシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Natsumesha |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 今、地球に何が起こっているのか? IPCC(気候変動に関する政府間パネル)の報告書にふれながら、地球温暖化のメカニズムや将来の予測、世界各地で起こっている様々な現象と温暖化との関係をコンパクトにまとめて解説。 |
| ジャンル名 | 55 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120100020000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130060020000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8163-4514-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8163-4514-2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2008.6 |
| TRCMARCNo. | 08026387 |
| Gコード | 32072780 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2008.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200806 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5619 |
| 出版者典拠コード | 310000187470000 |
| ページ数等 | 223p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 451.35 |
| NDC9版 | 451.85 |
| 図書記号 | テチ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1571 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20080523 |
| 一般的処理データ | 20080516 2008 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20080516 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |