もっとくわしいないよう

タイトル 世界遺産と地域再生
タイトルヨミ セカイ/イサン/ト/チイキ/サイセイ
タイトル標目(ローマ字形) Sekai/isan/to/chiiki/saisei
サブタイトル 問われるまちづくり
サブタイトルヨミ トワレル/マチズクリ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Towareru/machizukuri
著者 毛利/和雄‖著
著者ヨミ モウリ,カズオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 毛利/和雄
著者標目(ローマ字形) Mori,Kazuo
著者標目(著者紹介) 1948年生まれ。早稲田大学第一政治経済学部卒業。NHK解説委員。文化財報道に長年携わる。著書に「高松塚古墳は守れるか」など。
記述形典拠コード 110004822930000
著者標目(統一形典拠コード) 110004822930000
件名標目(漢字形) 世界遺産
件名標目(カタカナ形) セカイ/イサン
件名標目(ローマ字形) Sekai/isan
件名標目(典拠コード) 511702400000000
件名標目(漢字形) 地域開発
件名標目(カタカナ形) チイキ/カイハツ
件名標目(ローマ字形) Chiiki/kaihatsu
件名標目(典拠コード) 510458600000000
出版者 新泉社
出版者ヨミ シンセンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinsensha
本体価格 ¥1800
内容紹介 世界遺産登録には地域にどのような文化的価値と力が必要なのか。果たして世界遺産は地域にとって貢献するのか。石見銀山をはじめ全国各地で盛り上がっている世界遺産登録をめざす動きを、まちづくりとの関連で追いかける。
ジャンル名 30
ジャンル名(図書詳細) 060030050000
ジャンル名(図書詳細) 070050000000
ジャンル名(図書詳細) 120100050000
ジャンル名(図書詳細) 160010010000
ISBN(13桁) 978-4-7877-0812-0
ISBN(10桁) 978-4-7877-0812-0
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2008.6
ISBNに対応する出版年月 2008.6
TRCMARCNo. 08027463
Gコード 32075856
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200806
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3299
出版者典拠コード 310000175680000
ページ数等 222p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 709.1
NDC9版 709.1
NDC8版 519.81
NDC9版 519.81
図書記号 モセ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p220〜222
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2008/06/22
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1576
『週刊新刊全点案内』号数 1572
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20080627
一般的処理データ 20080523 2008 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080523
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ