タイトル
|
<解説>日本の有機農法
|
タイトルヨミ
|
カイセツ/ニホン/ノ/ユウキ/ノウホウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kaisetsu/nihon/no/yuki/noho
|
サブタイトル
|
土作りから病害虫回避、有畜複合農業まで
|
サブタイトルヨミ
|
ツチズクリ/カラ/ビョウガイチュウ/カイヒ/ユウチク/フクゴウ/ノウギョウ/マデ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Tsuchizukuri/kara/byogaichu/kaihi/yuchiku/fukugo/nogyo/made
|
著者
|
涌井/義郎‖著
|
著者ヨミ
|
ワクイ,ヨシロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
涌井/義郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Wakui,Yoshiro
|
著者標目(著者紹介)
|
1954年新潟県生まれ。鯉淵学園農業栄養専門学校教授。NPO法人有機農業推進協会常任理事。
|
記述形典拠コード
|
110005285300000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005285300000
|
著者
|
舘野/廣幸‖著
|
著者ヨミ
|
タテノ,ヒロユキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
舘野/廣幸
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tateno,Hiroyuki
|
著者標目(著者紹介)
|
1954年栃木県生まれ。NPO法人民間稲作研究所理事、NPO法人日本有機農業研究会理事。
|
記述形典拠コード
|
110004910590000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004910590000
|
件名標目(漢字形)
|
有機農業
|
件名標目(カタカナ形)
|
ユウキ/ノウギョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Yuki/nogyo
|
件名標目(典拠コード)
|
511436300000000
|
出版者
|
筑波書房
|
出版者ヨミ
|
ツクバ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tsukuba/Shobo
|
本体価格
|
¥3000
|
内容紹介
|
土作りや病害虫回避の技術、水田稲作の有機農法、動物と共生する有機農業、省力化技術「不耕起栽培」の可能性、環境保全とゾーニングなど、多様な有機農業技術を解説する。
|
ジャンル名
|
60
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120090010050
|
ISBN(13桁)
|
978-4-8119-0329-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-8119-0329-3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2008.5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.5
|
TRCMARCNo.
|
08027802
|
Gコード
|
32075968
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200805
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4837
|
出版者典拠コード
|
310000184480000
|
ページ数等
|
319p
|
大きさ
|
26cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
615
|
NDC9版
|
615.71
|
図書記号
|
ワカ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1572
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20080530
|
一般的処理データ
|
20080526 2008 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080526
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|