トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 光と影を描く
タイトルヨミ ヒカリ/ト/カゲ/オ/エガク
タイトル標目(ローマ字形) Hikari/to/kage/o/egaku
サブタイトル 油彩画超入門
サブタイトルヨミ ユサイガ/チョウニュウモン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Yusaiga/chonyumon
シリーズ名 The New Fifties
シリーズ名標目(カタカナ形) ザ/ニュー/フィフティーズ
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) New Fifties
シリーズ名標目(ローマ字形) Za/nyu/fifutizu
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) The/New/Fifties
シリーズ名標目(典拠コード) 604814200000001
シリーズ名 Entertaining Oil Painting
シリーズ名標目(カタカナ形) エンターテイニング/オイル/ペインティング
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) Entertaining Oil Painting
シリーズ名標目(ローマ字形) Entateiningu/oiru/peintingu
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) Entertaining/Oil/Painting
シリーズ名標目(典拠コード) 604814210030000
シリーズ名 油彩画プロの裏ワザ
シリーズ名標目(カタカナ形) ユサイガ/プロ/ノ/ウラワザ
シリーズ名標目(ローマ字形) Yusaiga/puro/no/urawaza
シリーズ名標目(典拠コード) 604814220010000
著者 中西/繁‖著
著者ヨミ ナカニシ,シゲル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中西/繁
著者標目(ローマ字形) Nakanishi,Shigeru
著者標目(著者紹介) 1946年東京都生まれ。東京理科大学工学部建築学科卒業。82年日展初入選。90年現代洋画精鋭選抜展で金賞受賞。個展「哀愁のパリ」で画壇デビュー。日展委嘱、東光会会員・常任審査員。
記述形典拠コード 110002383330000
著者標目(統一形典拠コード) 110002383330000
件名標目(漢字形) 油絵
件名標目(カタカナ形) アブラエ
件名標目(ローマ字形) Aburae
件名標目(典拠コード) 511432700000000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
本体価格 ¥1800
内容紹介 油彩風景画の描き方の手順から、必要な画材選びや画材の使い方のコツ、さまざまな素材の描き方、スケッチブックとキャンバスとにデッサンを描いていく工程までを紹介。朝の光を描いた作品が完成するまでの手順の解説も収録。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 160040010000
ISBN(13桁) 978-4-06-269270-0
ISBN(10桁) 978-4-06-269270-0
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2008.5
ISBNに対応する出版年月 2008.5
TRCMARCNo. 08028173
Gコード 32075676
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200805
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者典拠コード 310000170270000
ページ数等 99p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 724.3
NDC9版 724.3
図書記号 ナヒ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1572
ベルグループコード 15
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20080530
一般的処理データ 20080527 2008 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080527
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ