トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 中国が隠し続けるチベットの真実
タイトルヨミ チュウゴク/ガ/カクシツズケル/チベット/ノ/シンジツ
タイトル標目(ローマ字形) Chugoku/ga/kakushitsuzukeru/chibetto/no/shinjitsu
サブタイトル 仏教文化とチベット民族が消滅する日
サブタイトルヨミ ブッキョウ/ブンカ/ト/チベット/ミンゾク/ガ/ショウメツ/スル/ヒ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Bukkyo/bunka/to/chibetto/minzoku/ga/shometsu/suru/hi
シリーズ名 扶桑社新書
シリーズ名標目(カタカナ形) フソウシャ/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Fusosha/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 607441200000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 030
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 30
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000030
シリーズ名標目(シリーズコード) 201863
版および書誌的来歴に関する注記 「日本人が知らない中国の民族抹殺戦略」(2020年刊)に改題増補改訂
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) ニホンジン/ガ/シラナイ/チュウゴク/ノ/ミンゾク/マッサツ/センリャク
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Nihonjin/ga/shiranai/chugoku/no/minzoku/massatsu/senryaku
著者 ペマ・ギャルポ‖著
著者ヨミ ペマ・ギャルポ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Pema Gyalpo
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ペマ/ギャルポ
著者標目(ローマ字形) Pema・Gyarupo
著者標目(著者紹介) 1953年チベット生まれ。65年来日。ダライ・ラマ法王アジア・太平洋地区、担当初代代表などを経て、岐阜女子大学名誉教授、モンゴル大統領顧問などを務める。著書に「チベット入門」など。
記述形典拠コード 120000119070001
著者標目(統一形典拠コード) 120000119070000
件名標目(漢字形) チベット問題
件名標目(カタカナ形) チベット/モンダイ
件名標目(ローマ字形) Chibetto/mondai
件名標目(典拠コード) 510193100000000
出版者 扶桑社
出版者ヨミ フソウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fusosha
本体価格 ¥720
内容紹介 中国によるダライ・ラマ法王の否定、仏教建築物の破壊、非人道的な拷問・殺戮、チベット語・仏教・固有の文化の抹殺…。中共のチベット侵攻以降、チベットの人たちがたどってきた苦しみの歴史と真実を明かす。
ジャンル名 30
ジャンル名(図書詳細) 070090020000
ISBN(13桁) 978-4-594-05683-4
ISBN(10桁) 978-4-594-05683-4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2008.6
ISBNに対応する出版年月 2008.6
TRCMARCNo. 08029150
Gコード 32078808
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200806
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7530
出版者典拠コード 310000195780000
ページ数等 207p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 S
NDC8版 319.229
NDC9版 319.229
図書記号 ペチ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 チベット年表:p198〜205 文献:p206〜207
掲載紙 読売新聞
掲載日 2008/07/06
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1578
『週刊新刊全点案内』号数 1573
新継続コード 201863
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0004
MARC種別 A
最終更新日付 20201113
一般的処理データ 20080530 2008 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080530
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ