トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル イーハトーブふしぎなことば
タイトルヨミ イーハトーブ/フシギ/ナ/コトバ
タイトル標目(ローマ字形) Ihatobu/fushigi/na/kotoba
シリーズ名 えほんのもり
シリーズ名標目(カタカナ形) エホン/ノ/モリ
シリーズ名標目(ローマ字形) Ehon/no/mori
シリーズ名標目(典拠コード) 602253400000000
著者 宮沢/賢治‖文
著者ヨミ ミヤザワ,ケンジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 宮沢/賢治
著者標目(ローマ字形) Miyazawa,Kenji
著者標目(著者紹介) 1896〜1933年。著書に「注文の多い料理店」など。
記述形典拠コード 110000964820000
著者標目(統一形典拠コード) 110000964820000
著者 松田/司郎‖写真・解説
著者ヨミ マツダ,シロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松田/司郎
著者標目(ローマ字形) Matsuda,Shiro
著者標目(著者紹介) 大阪大学名誉教授。第12回宮沢賢治賞受賞。写真集に「宮沢賢治イーハトーヴへの切符」など。
記述形典拠コード 110000918540000
著者標目(統一形典拠コード) 110000918540000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 宮沢/賢治
個人件名標目(ローマ字形) Miyazawa,Kenji
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ミヤザワ,ケンジ
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000964820000
出版者 文研出版
出版者ヨミ ブンケン/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bunken/Shuppan
本体価格 ¥1300
内容紹介 「かぷかぷ」「クラムボン」「ぢゃらんぢゃららん」…。自然のドラマを不思議な言葉で写しとった、宮沢賢治のイーハトーブ童話の数々。その一部を、各作品の舞台を感じさせる写真と共に紹介し、解説を加える。
児童内容紹介 宮沢賢治(みやざわけんじ)は、ふるさと岩手の自然(しぜん)をイーハトーブとよんで、たくさんの童話(どうわ)を書きました。光や風、水、花、鳥、虫たちがいのちをかがやかせる、そんな自然のドラマをうつしとったイーハトーブ童話を、うつくしい写真(しゃしん)といっしょにしょうかいします。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090170000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-580-82038-8
ISBN(10桁) 978-4-580-82038-8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2008.6
ISBNに対応する出版年月 2008.6
TRCMARCNo. 08031944
Gコード 32087935
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200806
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7378
出版者典拠コード 310000194660000
ページ数等 [32p]
大きさ 27cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 910.268
絵本の主題分類(NDC9版) 910.268
図書記号 マイ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 ミイミ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 B1
『週刊新刊全点案内』号数 1575
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20080620
一般的処理データ 20080617 2008 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080617
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ