トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 華麗に神々舞う里
タイトルヨミ カレイ/ニ/カミガミ/マウ/サト
タイトル標目(ローマ字形) Karei/ni/kamigami/mau/sato
サブタイトル 天竜川水系まつり紀行-日本文化交流の大動脈
サブタイトルヨミ テンリュウガワ/スイケイマツリ/キコウ/ニホン/ブンカ/コウリュウ/ノ/ダイドウミャク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Tenryugawa/suikeimatsuri/kiko/nihon/bunka/koryu/no/daidomyaku
サブタイトル 山里と人が一番輝く時
サブタイトルヨミ ヤマザト/ト/ヒト/ガ/イチバン/カガヤク/トキ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Yamazato/to/hito/ga/ichiban/kagayaku/toki
著者 三隅/治雄‖著
著者ヨミ ミスミ,ハルオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 三隅/治雄
著者標目(ローマ字形) Misumi,Haruo
著者標目(著者紹介) 1927年大阪市生まれ。国学院大学文学部国文学科卒業。芸能学会会長、民族芸術交流財団理事長、東京国立文化財研究所名誉研究員、文学博士。著書に「郷土芸能」「日本舞踊史の研究」など。
記述形典拠コード 110000947470000
著者標目(統一形典拠コード) 110000947470000
件名標目(漢字形) 郷土芸能
件名標目(カタカナ形) キョウド/ゲイノウ
件名標目(ローマ字形) Kyodo/geino
件名標目(典拠コード) 510671300000000
件名標目(漢字形) 天竜川
件名標目(カタカナ形) テンリュウガワ
件名標目(ローマ字形) Tenryugawa
件名標目(典拠コード) 520410100000000
出版者 新葉社
出版者ヨミ シンヨウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shin'yosha
本体価格 ¥3143
内容紹介 厳しい自然環境を神への祈りによって超克しようとする生命の燃焼から生まれた、山里の舞踏劇-。文化交流の大動脈であり、伝統芸能の集積地であるといえる天竜川水系を中心として、日本芸能史について考える。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 040030050000
ISBN(13桁) 978-4-88242-190-0
ISBN(10桁) 978-4-88242-190-0
ISBNに対応する出版年月 2008.6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2008.6
TRCMARCNo. 08032839
Gコード 32095959
出版地,頒布地等 飯田
出版年月,頒布年月等 2008.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200806
出版者・頒布者等標目(出版者コード) シ780
出版者典拠コード 310000066650000
ページ数等 138p
大きさ 29cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 386.8
NDC9版 386.8152
図書記号 ミカ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1576
流通コード B
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20080627
一般的処理データ 20080620 2008 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080620
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ