タイトル | 英語で読み解く賢治の世界 |
---|---|
タイトルヨミ | エイゴ/デ/ヨミトク/ケンジ/ノ/セカイ |
タイトル標目(ローマ字形) | Eigo/de/yomitoku/kenji/no/sekai |
シリーズ名 | 岩波ジュニア新書 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/ジュニア/シンショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/junia/shinsho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 600654700000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 598 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 598 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000598 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 006345 |
著者 | ロジャー・パルバース‖著 |
著者ヨミ | パルヴァース,ロジャー |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Pulvers,Roger |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ロジャー/パルバース |
著者標目(ローマ字形) | Parubasu,Roja |
著者標目(著者紹介) | 1944年ニューヨーク生まれ。作家、劇作家、演出家。UCLA、ハーバード大学大学院で学ぶ。東京工業大学世界文明センター長。著書に「日めくり現代英語帳」「日本ひとめぼれ」など。 |
記述形典拠コード | 120000239600001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120000239600000 |
著者 | 上杉/隼人‖訳 |
著者ヨミ | ウエスギ,ハヤト |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 上杉/隼人 |
著者標目(ローマ字形) | Uesugi,Hayato |
記述形典拠コード | 110002774610000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002774610000 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮沢/賢治 |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ミヤザワ,ケンジ |
個人件名標目(ローマ字形) | Miyazawa,Kenji |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000964820000 |
件名標目(漢字形) | 翻訳 |
件名標目(カタカナ形) | ホンヤク |
件名標目(ローマ字形) | Hon'yaku |
件名標目(典拠コード) | 511402000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 宮沢/賢治 |
学習件名標目(カタカナ形) | ミヤザワ,ケンジ |
学習件名標目(ローマ字形) | Miyazawa,Kenji |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540329500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 翻訳 |
学習件名標目(カタカナ形) | ホンヤク |
学習件名標目(ローマ字形) | Hon'yaku |
学習件名標目(典拠コード) | 540507600000000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥780 |
内容紹介 | 「雨ニモマケズ」は、英訳するとどうなるの? よく出てくる擬音語はどう訳す? 宮沢賢治の詩は、日本語・英語の両方で読めばさらに深く味わえる。賢治詩集を英訳した著者が、賢治の世界を英語のキーワードで案内する。 |
児童内容紹介 | 独特の表現がちりばめられている宮沢賢治の詩は、英語で読めばもっと理解できます!「雨ニモマケズ」「札幌市(さっぽろし)」「永訣(えいけつ)の朝」「わたくしどもは」「風景とオルゴール」「氷質の冗談」などの詩を、日本語原文、英訳、英語のキーワード、解説とともに紹介します。 |
ジャンル名 | 93 |
ジャンル名(図書詳細) | 220040010000 |
ISBN(13桁) | 978-4-00-500598-7 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-500598-7 |
ISBNに対応する出版年月 | 2008.6 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.6 |
TRCMARCNo. | 08034080 |
Gコード | 32087169 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2008.6 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200806 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 8,212p |
大きさ | 18cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | K |
NDC8版 | 910.268 |
NDC9版 | 910.268 |
図書記号 | パエミ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | FG |
書誌・年譜・年表 | 文献:p212 |
掲載紙 | 朝日新聞 |
掲載日 | 2008/07/06 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1578 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1576 |
新継続コード | 006345 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0003 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20131122 |
一般的処理データ | 20080625 2008 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20080625 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
第1階層目次タイトル | はじめに |
---|---|
第1階層目次タイトル | 第1章 賢治の祈り Kenji’s Prayer |
第2階層目次タイトル | 雨ニモマケズ STRONG IN THE RAIN |
第1階層目次タイトル | 第2章 賢治の孤独 Kenji’s Loneliness |
第2階層目次タイトル | 札幌市 SAPPORO CITY |
第1階層目次タイトル | 第3章 賢治と死 Kenji and Death |
第2階層目次タイトル | 永訣の朝 THE MORNING OF LAST FAREWELL |
第1階層目次タイトル | 第4章 賢治と<あきらめ> Kenji and Resignation |
第2階層目次タイトル | わたくしどもは WE LIVED TOGETHER |
第1階層目次タイトル | 第5章 賢治の自然観 Kenji’s Nature Vision |
第2階層目次タイトル | 風景とオルゴール SCENERY AND A MUSIC BOX |
第1階層目次タイトル | 第6章 賢治の予言 Kenji’s Prophecy |
第2階層目次タイトル | 氷質の冗談 AN ICY JOKE |
第1階層目次タイトル | 第7章 賢治の精神 Kenji’s Spirituality |
第2階層目次タイトル | 『春と修羅』序 PREFACE TO SPRING AND ASHURA |
第1階層目次タイトル | 参考文献 |