タイトル
|
図解木と木材がわかる本
|
タイトルヨミ
|
ズカイ/キ/ト/モクザイ/ガ/ワカル/ホン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Zukai/ki/to/mokuzai/ga/wakaru/hon
|
シリーズ名
|
VISUAL ENGINEERING
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ヴィジュアル/エンジニアリング
|
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合))
|
VISUAL ENGINEERING
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Bijuaru/enjiniaringu
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
VISUAL/ENGINEERING
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606418300000001
|
著者
|
岩本/恵三‖著
|
著者ヨミ
|
イワモト,ケイゾウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
岩本/恵三
|
著者標目(ローマ字形)
|
Iwamoto,Keizo
|
著者標目(著者紹介)
|
和歌山県出身。京都大学法学部卒。アイエス・エヌ(株)代表取締役。
|
記述形典拠コード
|
110005309220000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005309220000
|
著者
|
小澤/普照‖監修
|
著者ヨミ
|
オザワ,フショウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小沢/普照
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ozawa,Fusho
|
記述形典拠コード
|
110002582230001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002582230000
|
件名標目(漢字形)
|
木材
|
件名標目(カタカナ形)
|
モクザイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Mokuzai
|
件名標目(典拠コード)
|
511423600000000
|
出版者
|
日本実業出版社
|
出版者ヨミ
|
ニホン/ジツギョウ/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nihon/Jitsugyo/Shuppansha
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
そもそも木とは? 木材ってどんなもの? 木材の生産とさまざまな木質材料から、木材の使用目的と流通のしくみ、未来の木材と森林のこれからまで、身近なのに意外と知らない木と木材について、図表を使ってやさしく解説する。
|
ジャンル名
|
60
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120090040000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-534-04399-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-534-04399-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2008.7
|
TRCMARCNo.
|
08034501
|
Gコード
|
32094438
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200807
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5915
|
出版者典拠コード
|
310000189030000
|
ページ数等
|
170p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
657
|
NDC9版
|
657
|
図書記号
|
イズ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1577
|
ベルグループコード
|
11
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20080704
|
一般的処理データ
|
20080627 2008 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080627
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|