| タイトル | 遠ざかる家 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | トオザカル/イエ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Tozakaru/ie | 
| 著者 | 片山/恭一‖著 | 
| 著者ヨミ | カタヤマ,キョウイチ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 片山/恭一 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Katayama,Kyoichi | 
| 著者標目(著者紹介) | 1959年愛媛県生まれ。86年「気配」で文學界新人賞を受賞。他の著書に「世界の中心で、愛をさけぶ」「最後に咲く花」「壊れた光、雲の影」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110002312700000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002312700000 | 
| 出版者 | 小学館 | 
| 出版者ヨミ | ショウガクカン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shogakukan | 
| 本体価格 | ¥1400 | 
| 内容紹介 | 「あのゼラニウムの絵は、どこへ行ってしまったのだろう」 兄からの電話が、すべての始まりだった。やがて、男は知ることになる。5歳の少女が、長い時間を堰きとめられて、ひっそりと生きつづけてきたことを-。 | 
| ジャンル名 | 90 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 010010070000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-09-386216-5 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-09-386216-5 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.6 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2008.6 | 
| TRCMARCNo. | 08034569 | 
| Gコード | 32092407 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2008.6 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200806 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3068 | 
| 出版者典拠コード | 310000174480000 | 
| ページ数等 | 239p | 
| 大きさ | 20cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 913.6 | 
| NDC9版 | 913.6 | 
| 図書記号 | カト | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 掲載紙 | 産経新聞 | 
| 掲載日 | 2008/07/05 | 
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1578 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1577 | 
| ベルグループコード | 01H | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0002 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20080711 | 
| 一般的処理データ | 20080627 2008 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20080627 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |