タイトル | 14歳からの商い |
---|---|
タイトルヨミ | ジュウヨンサイ/カラ/ノ/アキナイ |
タイトル標目(ローマ字形) | Juyonsai/kara/no/akinai |
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 14サイ/カラ/ノ/アキナイ |
サブタイトル | 「働く」ことの意味がわかる教科書 |
サブタイトルヨミ | ハタラク/コト/ノ/イミ/ガ/ワカル/キョウカショ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Hataraku/koto/no/imi/ga/wakaru/kyokasho |
版および書誌的来歴に関する注記 | 「14歳と学ぶ「働く」ための教科書」(日経ビジネス人文庫 2012年刊)に改題,加筆編集 |
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) | ジュウヨンサイ/ト/マナブ/ハタラク/タメ/ノ/キョウカショ |
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) | Juyonsai/to/manabu/hataraku/tame/no/kyokasho |
版および書誌的来歴のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 14サイ/ト/マナブ/ハタラク/タメ/ノ/キョウカショ |
著者 | 渡邉/美樹‖著 |
著者ヨミ | ワタナベ,ミキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 渡邉/美樹 |
著者標目(ローマ字形) | Watanabe,Miki |
著者標目(著者紹介) | 1959年神奈川県生まれ。明治大学商学部卒業。郁文館夢学園理事長。ワタミ株式会社代表取締役社長・CEO。日本経団連理事なども務める。著書に「社長が贈り続けた社員への手紙」など多数。 |
記述形典拠コード | 110002941510000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002941510000 |
著者 | 郁文館夢学園の中学生‖著 |
著者ヨミ | イクブンカン/ユメガクエン/ノ/チュウガクセイ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 郁文館夢学園の中学生 |
著者標目(ローマ字形) | Ikubunkan/Yumegakuen/No/Chugakusei |
記述形典拠コード | 210001228010000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210001228010000 |
件名標目(漢字形) | 労働 |
件名標目(カタカナ形) | ロウドウ |
件名標目(ローマ字形) | Rodo |
件名標目(典拠コード) | 511481100000000 |
件名標目(漢字形) | 職業 |
件名標目(カタカナ形) | ショクギョウ |
件名標目(ローマ字形) | Shokugyo |
件名標目(典拠コード) | 510984000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 労働 |
学習件名標目(カタカナ形) | ロウドウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Rodo |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540261900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 生き方・考え方 |
学習件名標目(カタカナ形) | イキカタ/カンガエカタ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ikikata/kangaekata |
学習件名標目(典拠コード) | 540467900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 職業 |
学習件名標目(カタカナ形) | ショクギョウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shokugyo |
学習件名標目(典拠コード) | 540509000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 会社 |
学習件名標目(カタカナ形) | カイシャ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kaisha |
学習件名標目(ページ数) | 92-135 |
学習件名標目(典拠コード) | 540239900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 経営 |
学習件名標目(カタカナ形) | ケイエイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Keiei |
学習件名標目(典拠コード) | 540633200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 商業 |
学習件名標目(カタカナ形) | ショウギョウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shogyo |
学習件名標目(ページ数) | 137-162 |
学習件名標目(典拠コード) | 540286000000000 |
出版者 | ゴマブックス |
出版者ヨミ | ゴマ/ブックス |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Goma/Bukkusu |
本体価格 | ¥1400 |
内容紹介 | 「大人はなぜ、何のために働くのですか?」「夢って何ですか?」 現役中学生が、ワタミの社長に直撃取材! 「自分の生きる道」を見つけるため、子どもたちの疑問にズバリ答える。「夢」についての特別授業も収録。 |
児童内容紹介 | ワタミの社長に、中学生が直撃取材!“働くということはそもそもどういうことなのか”“自分のやりたい仕事を見つけるにはどうしたらいいのか”“夢をもつことの意味とはなにか”など、将来を考えるうえで参考になる話、指針となる話がたくさん。 |
ジャンル名 | 33 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010190000 |
ISBN(13桁) | 978-4-7771-1015-5 |
ISBN(10桁) | 978-4-7771-1015-5 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.7 |
ISBNに対応する出版年月 | 2008.7 |
TRCMARCNo. | 08034910 |
Gコード | 32095032 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2008.7 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200807 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2618 |
出版者典拠コード | 310000936790000 |
ページ数等 | 221p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | K |
NDC8版 | 366 |
NDC9版 | 366 |
図書記号 | ジ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | F |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1577 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0003 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20150703 |
一般的処理データ | 20080703 2008 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20080703 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
第1階層目次タイトル | はじめに |
---|---|
第2階層目次タイトル | 『14歳からの商い』プロジェクトを代表して 郁文館夢学園 中学2年 佐々木宣人 |
第2階層目次タイトル | 郁文館夢学園 理事長 ワタミ株式会社 代表取締役社長 CEO 渡邉美樹 |
第1階層目次タイトル | 第1章 どうして働くのですか? 〜「働く」ことについて〜 |
第2階層目次タイトル | (質問者)郁文館夢学園 中学2年 岡田真博、逸見貴久 |
第2階層目次タイトル | ・大人はなぜ、何のために働くのですか? 「働く」ということは、具体的にどういうことですか? |
第2階層目次タイトル | ・働く「エネルギー」はどこからくるのですか? 働くのは大変そうですが、何で大変なことがつづけられるのですか? |
第2階層目次タイトル | ・どんなときにやりがいを感じますか? |
第2階層目次タイトル | ・アルバイト禁止の学校は多いですが、アルバイトはしておくべきだと思いますか? |
第2階層目次タイトル | ・社長として働くなかで、いいこと、いやなことはありますか? |
第2階層目次タイトル | ・「ニート」や働かない人についてどう思いますか? |
第2階層目次タイトル | ・金儲けのためだけに働く人をどう思いますか? |
第2階層目次タイトル | ・働くことで人間はどんなふうに成長するんですか? |
第2階層目次タイトル | [取材後記] |
第2階層目次タイトル | 4コマ漫画「働く」 |
第1階層目次タイトル | 第2章 仕事ってどんなことをするのですか? 〜「仕事」について〜 |
第2階層目次タイトル | (質問者)郁文館夢学園 中学2年 森祐太、山下大輝 |
第2階層目次タイトル | ・高校や大学を卒業したら、どうやって仕事を見つければいいのですか? |
第2階層目次タイトル | ・いまの僕たちのしている勉強は、どのように仕事に結びつくのですか? |
第2階層目次タイトル | ・社長の仕事とは具体的にどんなことをしているのですか? なぜ、いまの仕事を選んだのですか? |
第2階層目次タイトル | ・渡邉美樹流のビジネススタイルはありますか? |
第2階層目次タイトル | ・挫折をしたことはありますか? また、どうやって乗り越えていますか? トラブルが起きた場合、どうやって対処していますか? |
第2階層目次タイトル | ・商談をまとめたり、相手に上手に話を伝えるための秘訣はありますか? |
第2階層目次タイトル | ・なぜ、多くの人は転職するのですか? それまでの仕事をあきらめてしまうのですか? |
第2階層目次タイトル | [取材後記] |
第2階層目次タイトル | 4コマ漫画「仕事」 |
第1階層目次タイトル | 第3章 会社はどうやって動いているのですか? 〜「会社、経営」について〜 |
第2階層目次タイトル | (質問者)郁文館夢学園 中学2年 坂巻俊之、竹澤慶 |
第2階層目次タイトル | ・会社をつくったきっかけは何ですか? |
第2階層目次タイトル | ・そもそも「経営」って、いったい何ですか? |
第2階層目次タイトル | ・社員はどこを見て選んでいるのですか? |
第2階層目次タイトル | ・アルバイトや社員の時給や給料は、どうやって決めているのですか? |
第2階層目次タイトル | ・渡邉社長がいろいろな分野に仕事を広げる理由は何ですか? |
第2階層目次タイトル | ・社長と社員はどんなふうにかかわっているのですか? 社員のために、何かしていることはありますか? |
第2階層目次タイトル | ・会社の危機はありましたか? |
第2階層目次タイトル | ・株とはいったい何ですか? |
第2階層目次タイトル | ・株主に対して何かしていることはありますか? |
第2階層目次タイトル | ・リストラされた人のことをどう思いますか? リストラする側の気持ちはどう考えていますか? |
第2階層目次タイトル | [取材後記] |
第2階層目次タイトル | 4コマ漫画「会社」 |
第1階層目次タイトル | 第4章 モノを売るためにどんなことをしているのですか? 〜「商売」「儲けること」について〜 |
第2階層目次タイトル | (質問者)郁文館夢学園 中学2年 伊藤良謙、早川和宏 |
第2階層目次タイトル | ・儲けるためには何が必要だと思いますか? |
第2階層目次タイトル | ・お客さまの信頼はどうしたらつかめますか? |
第2階層目次タイトル | ・お客さまの心をつかむアイデアはどこから浮かんでくるのですか? |
第2階層目次タイトル | ・お客さまにどんなところを見て欲しいですか? |
第2階層目次タイトル | ・売れる“モノ”をつくるためには、どうしたらいいですか? |
第2階層目次タイトル | [取材後記] |
第2階層目次タイトル | 4コマ漫画「商売」 |
第1階層目次タイトル | 第5章 夢をつかむためには何が必要ですか? 〜「夢」について〜 |
第2階層目次タイトル | (質問者)郁文館夢学園 中学2年 栗木優太郎、高瀬翔也 |
第2階層目次タイトル | ・そもそも“夢”って何ですか? |
第2階層目次タイトル | ・夢をかなえるために必要なことは何ですか? |
第2階層目次タイトル | ・夢はいくつあってもよいのでしょうか? |
第2階層目次タイトル | ・夢にはお金もふくまれてもいいのですか? |
第2階層目次タイトル | ・夢を追うことと、人の役に立つことは同時にできるのですか? |
第2階層目次タイトル | ・夢が大切だと気づいたのはいつですか? |
第2階層目次タイトル | ・いまの夢は何ですか? そのために日々やっていることはありますか? |
第2階層目次タイトル | [取材後記] |
第2階層目次タイトル | 4コマ漫画「夢」 |
第1階層目次タイトル | 第6章 特別授業 夢をかなえるために人生で大切なこと |
第1階層目次タイトル | おわりに |
第2階層目次タイトル | 『14歳からの商い』プロジェクトを代表して 郁文館夢学園 中学2年 内山航 |