| タイトル | 月の雫の首飾り |
|---|---|
| タイトルヨミ | ツキ/ノ/シズク/ノ/クビカザリ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tsuki/no/shizuku/no/kubikazari |
| シリーズ名 | 水の精霊 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ミズ/ノ/セイレイ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Mizu/no/seirei |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607771300000000 |
| 著者 | よこた/みのる‖作 |
| 著者ヨミ | ヨコタ,ミノル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 横田/稔 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yokota,Minoru |
| 著者標目(著者紹介) | 1942年長崎県生まれ。画家、絵本作家。プライベート出版社「草原社」主宰。「はなののびるおうさま」でライプチヒ国際図書展絵本部門銀賞を受賞。他の作品に「いねむりさかなクークー」等。 |
| 記述形典拠コード | 110001063860001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001063860000 |
| 出版者 | 理論社 |
| 出版者ヨミ | リロンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Rironsha |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | 「月の雫」とよばれる朝露が体によいと聞いた少女は、病気のおばあさんにのませてあげようと、朝早く草原へ。すると、妖精たちの歌声が聞こえてきました。妖精たちは月の雫で、首飾りを作りはじめて…。 |
| 児童内容紹介 | 「月のしずく」といわれる朝つゆが体によいと聞いたモヤモヤは、病気(びょうき)のおばあさんにのませてあげるため、朝早く草原にむかいました。小さなびんに、朝つゆをいっぱいにあつめおわったとき、ようせいたちの歌声が聞こえてきました。モヤモヤがそっとみていると、ようせいたちは月のしずくでうつくしい首かざりをつくりはじめて…。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-652-04073-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-652-04073-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2008.7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.7 |
| TRCMARCNo. | 08036536 |
| Gコード | 32099914 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2008.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200807 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8924 |
| 出版者典拠コード | 310000201480000 |
| ページ数等 | [27p] |
| 大きさ | 27cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
| 図書記号 | ヨツ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | ヨツ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | B1B3 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1578 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20080711 |
| 一般的処理データ | 20080710 2008 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20080710 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |